宮古島のダイビング&宿泊はカラカラ先生で

宮古島 ダイビング カラカラのロゴカラカラ先生のダイビングスクール 宮古島
HOME  ファン ダイビング  体験 ダイビング  ライセンス 講習  ステップ アップ講習  エンリッチ ダイビング  リフレッシュ コース 
SHOP  STAFF  BOAT  みんなの 掲示板  毎日の 海ログ  船長の キジムナー ブログ  あったか ブログ 

<<前のページ | 次のページ>>
2016年6月30日(木)
①魔王の宮殿 ②アントニオガウディ ③ハチの巣ホール
ナイトダイビング 宮古島
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日は8日ぶりに下地島へ行けました~!!久しぶりの下地島でしたのでオススメのポイントを回ってきました。が・・・・
その前に昨日はWアーチへナイトダイビングへ出かけてきました。
狙ったものは意外と不発の連続となってしまいましたが思わぬ生き物が満載でとっても楽しかったです。

クロスジアメフラシを初め、イタチウオやソメンヤドカリ、オオハシカルパガザミ、サメムシロガイなどなど
夜行性の子がたくさん見られました。日中に活動している子はすっかり眠っていましたね。
カスミチョウチョウウオは白い部分が黒くなり、グルクンは青かった体が赤くなっています。

ナイトダイビング 宮古島 ナイトダイビング 宮古島

そして今回一番の驚きはオオカイカムリ!!!これで間違いなしです!!
直径30cm程はあったであろうオオカイカムリはとにかく足が遅い。

のっそのっそと歩いては(走ってる?)窪みに体を組み込ませ擬態し始めました。
ですがその経緯を見てしまっていたせいで擬態の意味を成していませんでしたが(笑)

              ナイトダイビング 宮古島

ではここからは今日の地形ポイントをご紹介して行きます。
1本目は魔王の宮殿へ♪
ライトを照らし洞窟の中に入っていくだけでワクワクしてしまいますね~♪
1の部屋もメインの部屋も光が差し込んでいてとってもキレイでした✨
そこにはアカマツカサもグルグル群れていて絵になっています。

魔王の宮殿 宮古島 ダイビング ミゾレウミウシ

道中オオサンゴサラサエビやミズイリショウジョウガイなどを鑑賞。
ミゾレウミウシも至近距離でじっくり観察すると触角がイルミネーションのようでキレイです。
単体で見られたハナゴンベもライトで照らすととっても色鮮やかでしたね~(^^♪

2本目はアントニオガウディへ♪
広角カメラを持っていくと幾重にも重なったアーチが同時に映っていろいろな表情が見られます。
見上げればハートのアーチに見えたり、外から見下ろすとにんまり笑っているかのようなアーチも見ることができます。
他にも「私はこの角度が好きかなぁ~」なんてオリジナルなアーチも発見できるのも楽しいですね。

アントニオガウディ 宮古島 地形ダイビング ホシゾラワラエビ

オグロクロユリハゼの子供達の群れを見たり、ホシゾラワラエビもじっくり鑑賞してきました。
魔王の宮殿、アントニオガウディと来たら通り池!!なんて連想されるのが定番ですが(通り池も幻想的です)、
僕は次のポイントが3大ポイントの仲間入りをしててもおかしくないと思うのです(^^)/

3本目はハチの巣ホールへ♪
浅い洞窟を抜けると大きな池があります。水温も快適で自然に囲まれた池はついホッとしてしまいますね~。
道中ではアカマツカサやミナミハタンポがわんさか群れていて、
それを抜けると眩しいくらいの光のカーテンがさんさんと降り注いでいました。
光の強弱だけでこんなにも癒されるのですね~✨

              ハチの巣ホール 宮古島 ダイビング

船下ではイロブダイの幼魚や片手サイズのホラ貝も発見です。
ホラ貝はまだまだ小さくて殻はピッカピカでした。大きくなるにつれて殻も汚れてしまうのですね~。
なんだかキレイな状態を維持したいと思いつつも、さすがに持って帰るのはルール違反なので
そっと返してあげました。それにしてもホラ貝があんなにキレイだったとは意外な発見でした。
2016年6月29日(水)
①L字&Wアーチ ②ブルーコーナー ③ナカガウサ
記念ダイビング カラカラ先生

こんにちは~一樹です☆今日も宮古島のダイビング情報をお届けします☆

今日も晴れて気持ち良く潜ってくることができましたよ!!
そしてなんと一本目は100本記念!二本目は500本記念と二つの記念ダイビングがありました☆
おめでたいことなのでどちらも水中で記念写真を撮ってきましたよ☆
今日も三本楽しく行ってきました~

気温34℃ 水温29℃ 南西の風 晴れ

一本目はL字&Wアーチへ☆
L字の大きなアーチとWの二つのアーチ!全三つのアーチを堪能してきました~

L字アーチでは大きなアーチの下をくぐって浮遊感を楽しみました~
下にはバラフエダイが群れていて迫力も満点!!
大物、地形のコラボレーションにはテンションが上がります☆

そこから移動してWアーチへ☆
メインの二つのアーチはどちらも角度によって♡に見えることが特徴です♪
キレイな地形三本立てにうっとりしましたね~

最後には船下でモザイクウミウシを観察☆
なかなか見れいない子をじっくり観察してきました~

Wアーチ 宮古島 地形ダイビング  モザイクウミウシ

二本目からは八重干瀬に行ってきました~
ポイントは大物の定番、ブルーコーナーへ☆

まずはエントリーして透明度の良さにビックリ!!
すこーんと抜けた海は潜っていると水中にいることを忘れてしまいます☆

このポイントはいたるところにアカネハナゴイが群れています☆
しかも数も多いのでかなり絵になります☆

道中ではイソマグロ、ナポレオンを観察(^^)
ナポレオンは計三匹観察☆
その中の一匹はもの凄く大きく迫力満点でしたね~

アカネハナゴイ   ナポレオン

最後はナカガウサへ!!
こちらは八重干瀬でもサンゴがキレイなポイントですがオススメは二つ!!

まずは浅場!!水深が浅いので光が吸収されず、イシサンゴに当たり良い色を出しています☆
ユビエダハマサンゴの群生域もありかなり広範囲に群生しているのも魅力的ですね~
のんびり癒されてきましたね~

もう一つは深場!!こちらのポイントの深場にはリュウキュウキッカサンゴが群生しています☆
通称バラサンゴと言われバラの花みたいなサンゴはキレイじゃないわけがない!!
今日も視界一面のバラサンゴにうっとり(^^)

生き物はニセネッタイスズメダイ、ワモンダコのカップルなどを観察♪
道中のセジロクマノミのイソギンチャクの中にはアカホシカニダマシが!!
今日の子はかなり大きくじっくり見れましたね~

アカホシカニダマシ   八重干瀬 ダイビング

<体験ダイビング>
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日はビーンとは違いチャーター船でのんびり体験ダイビングへ行ってきました。
ポイントは来間島のコーラルガーデンです。
砂地にサンゴが点在していてデバスズメダイがいっぱいでしたね♪

皆さんほとんどが初めてでしたのに、耳抜きも問題なく抜けて海の中をたくさん泳いできました(^^)/
ハマクマノミやミスジリュウキュウスズメダイなどの群れをのんびり鑑賞。
まさかあんなにナマコを嫌がるとも思っていませんでした(笑)

4名中3名は明日帰りのため今日がラストになりましたが、1名は明後日も潜る予約を入れていただけました。
明後日はきっと今日よりもさらに上手に潜れるはずです!!
明日はゆっくり休んで(日焼けもケアして)またよろしくお願いします(^^☆

2016年6月28日(火)
①サージョンリーフ ②白鳥崎&白鳥ホール ③オーバーハング
カラカラ先生のダイビングスクール 宮古島
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
伊良部島続きですが、これはこれで魚たちの観察日記でもつけられそうなぐらい毎日じっくり観察できて充実しています。
冬の下地島が恋しくも感じますが、冬になると夏の伊良部島が恋しく感じてしまうものです。
よって今日も夏らしい伊良部島をALL3本満喫してきました。

気温32℃ 水温29℃ 南風 快晴☀

1本目はサージョンリーフへ♪
あれ~~💦透明度が若干下がった気がしますが水温は29.6℃とほぼほぼ30℃です。
夏ですね~!!

エントリー直後目の前になにやら黒い影を発見!!
逃げないぎりぎりのラインまで接近すると単体でオニカマスがホバリングしていました。
単体でいるとは老成魚でしょうか!?確かに大きかったです。

サラサゴンベ ガラスハゼ

ノコギリダイの群れや大きなホラ貝など、遠目ですがアカウミガメも見ることができました。
サラサゴンベはたくさんいますが正面からじっくり見てあげるとキツネ顔に見えて可愛いですよね♡
ガラスハゼの仲良しコンビもよかったです。同じムチカラマツに卵も産んでありました。

2本目は白鳥崎&白鳥ホールへ行ってきました。
カタクチイワシやキビナゴの群れは宮古島の夏らしさを感じますね♪
追っかけているカスミアジやカツオの群れも剛速球のごとく捕食に向かって迫力を感じます!!

また壁面にはセナキルリスズメダイが何匹もいましたね。
この子も正面から見ると可愛いんです。が・・・・正面からの写真はやっぱり難しいですね。
撮れた時はガッツポーズです。

               セナキルリスズメダイ

白鳥ホールもとってもキレイでした。
降り注ぐ光のシャワーは局所的でまさに沖縄のスコールのようです。

白鳥ホール 宮古島 ダイビング 白鳥ホール 宮古島 ダイビング

入るときも出るときもキレイで、ホール全体を使った癒される地形ポイントでした。
また満潮時にしか行くことのできないこともありレア感もあって嬉しいです。

3本目はオーバーハングへ♪
前回もいましたホソカマスの群れは今日も群れていました✨
サイズは大きく光も当たって水中ではキラキラ輝いていました。
他にも大きなナポレオンも登場です!!
僕の目では一瞬しか写りませんでしたが、他のチームでは結構じっくり見ることができたようです(^^♪
次回は僕もじっくり見たいなぁ~!!

ホソカマスの群れ カラカラ先生のダイビングスクール 宮古島

1m近いナポレオンの後は船下で集合写真(^^)/
なんと去年ライセンス講習にいらしたゲストさんが今日は遊びに来てくれていたのです!!!
講習以来の初ファンダイビングのため・・・・・いろいろ忘れていましたね~(笑)
まゆりさんによる再講習!!とまではいきませんでしたが少しは思い出していただけたでしょうか?
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。次回はブランクが空かないといいですね。
2016年6月27日(月)
①Wアーチ ②クロスホール ③がけ下
クロスホール 宮古島 ダイビング
こんにちは~☆一樹です!宮古島のダイビング情報をお届けします♪

今日は三チーム&体験チームで潜ってきました!!
潜ったのは伊良部島エリア☆
昨日までとは打って変わって透明度が良くなっていましたね~!!
透明度が良くなることは地形にも欠かせません☆美しい地形に癒されました☆
それでは今日の三本はと言いますと~(^^)

気温33℃ 水温28℃ 南西の風 晴れ

一本目はWアーチへ!!
エントリーしてすぐに大きく口を開いたハナヒゲウツボが♪
口の中が真っ白なのが特徴のこの子ですが、意外と口の中を見せてくれないんですよ~
久々のじっくり観察☆楽しかったです!

地形は太陽&透明度のおかげでキレイでしたね~!!
しかも今日はアーチの付近をバラフエダイが行ったり来たり☆
大物と地形のカップリングは最高です♪

帰り道ではオイランヨウジのペアを観察♪
前々からよく見に行っていた子なのですがいつの間にか大きくなり、ペアになってなんだか微笑ましい☆
大きいのでじっくり撮影して来れましたね~

ハナビラウツボ  オイランヨウジ

二本目はクロスホールへ☆
伊良部島にも地形のポイントは沢山ありますがここ上位にランクインするほどの綺麗さ!!
今日も上から差し込む光にうっとりして来れました☆

生き物はアカヒメジ、クビアカハゼなどを観察してきました~☆
今日は大きなアカホシカニダマシを発見、見てきました!
好きな子を紹介出来て満足していたらここのイソギンチャクの中にイソギンチャクエビ、
イソギンチャクモエビ、ナデシコカクレエビなどなどの甲殻類がたっくさん住んでいました~

ナデシコカクレエビはこの後にも観察☆
先ほどとは違うところのイソギンチャクには手ですくっただけで四、五匹すくえる場所があります☆
クリーニングポイントにもなっているので魚たちが癒されている姿も魅力的です☆

アカホシカニダマシ ニセアカホシカクレエビ

三本目はがけ下へ☆
エントリーして少しするとミナミイスズミ&アジアコショウダイの群れなどを見れました。
更には水面のキビナゴを狙ってカツオがたくさんで群れています☆
回遊魚の捕食シーンはものすごい迫力があり、群れて見つけた時はテンションが上がりましたね~

道中ではタテジマキンチャクダイの幼魚やイロブダイの幼魚を観察☆
タテジマキンチャクダイはまだ3cmくらいの小さい子!!しかしそのサイズが可愛さを引き立てます!
特徴的な柄で覚えやすい子ので是非興味のある方は探してみてください!!

最後にはイロブダイの幼魚も見つけることができました~
この子も小さかったですがここまで大きくなると逃げないことも多くなってきます☆
それにしても赤マスクが可愛いですね~☆癒されますね~♪

タテジマキンチャクダイ  イロブダイ

<体験ダイビング>
今日は二組のお客様がご来店!!午前と午後で分かれて潜ってきました~☆

午前中はなんと韓国からお越しのお客様☆
海の中が怖いとの事なので水面で顔を浸けることからスタート☆
ゆっくり、じっくりと呼吸もできるようになりいざ海の中へ♪

耳抜きなどはすんなりいって最初の怖そうな表情が嘘みたいに笑顔に!
色鮮やかな魚達!サザエやシャコガイなどの貝類などを見てこれましたね!
水中で写真もたくさん撮って来れました~☆

              宮古島 体験ダイビング カラカラ先生

午後からは女性お二人でお越しのお客様のうち、お一人がエントリー!
もうお一人はベテランダイバーさんなのですが体験に合わせて潜られていました~

体験ダイビング、スノーケル共に初めての方でしたが度胸が凄く、マスク内に水が入ってもへっちゃら!
潜行、耳抜きには少し苦戦するも後半は問題なくお二人で楽しんでいました♪
最後にはお二人で記念写真をパシャリ!!

              宮古島 体験ダイビング カラカラ先生

お二組様とも是非また遊びに来てくださいね~
楽しみにお待ちしています!!
2016年6月26日(日)
①白鳥崎 ②白鳥幼稚園 ③ナカガウサ
八重干瀬 カラカラ先生
こんばんは~、まゆりです(^^♪今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。
今日は4チーム編成で潜ってきました!
真夏の宮古島、太陽サンサン♪あっちっち~です!!

気温30℃ 水温30℃ 南の風 晴れ

水温が30℃越えです・・、イソギンチャクの白化が目立つようになってきました。
海が、海に住む生物が悲鳴をあげはじめているのでしょうか・・・(´・ω・`)

1本目は、白鳥崎&白鳥ホールへ。
私の担当チームは白鳥崎の沖へ向かってゴ~!目指すは、アケボノハゼ♪
今日も全員のカメラに納まったのち、穴に引っ込みました。カメラ目線の素敵な子です。

               アケボノハゼ 宮古島 ダイビング

アケボノハゼの名づけ親は、天皇陛下なんですよ~。もっとも美智子皇后のアイデアだそうです!
そう思うと、なんだか神々しい感じがしますね!

2本目は、白鳥幼稚園へ。
このポイントはカメに出会う確率がとっても高いです。
今日もかわいいアオウミガメが根の上にいました(^^)/大接近で感激でした!
大きなヒトヅラハリセンボンや、センジュイソギンチャクとハナビラクマノミ、アカネハナゴイの群れを観察。
大きなイソマグロが頭上を通ったときはびっきりしましたね!!

              アオウミガメ

3本目八重干瀬「ナカガウサ」へ。
サンゴに癒されてきました~~(^_-)-☆
みんなのアイドル、テングカワハギやアサドスズメダイの幼魚たち、セジロクマノミは
ミツボシクロスズメダイの幼魚にイソギンチャクを占領されていました(^^♪
アマミスズメダイの幼魚もたくさんいましたね!
サンゴの種類も豊富で、地形も素敵ですが、サンゴ畑もいいなぁ~と思った1本でした。

             アマミスズメダイ

明日も3ボート予定です☆

<体験ダイビング>
ファンダイビングの仲間たちが見守る中、初めての体験ダイビングにチャレンジです!
ご自身でも操船され、船が海が大好きというゲストさん、とっても上手でした。
2本目のリクエストもいただき、2本潜った後は、八重干瀬でスノーケルを楽しみました(^^♪
是非ライセンスを取得して、今度はお友達と一緒にファンダイビングしましょう~。
お疲れ様でした☆


2016年6月25日(土)
①がけ下 ②オーバーハング ③クロスホール
宮古島 地形ダイビング
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日はALL伊良部島です。地形ポイントもたくさん潜ってきましたよ。
穴に入らずとも水面を見上げるだけで光のカーテンがさんさんと注いでいましたね♪
もちろんホールの中はキレイで神秘的な空間になっていました。

気温32℃ 水温29℃ 南西の風 快晴☀

1本目はがけ下へ♪
今日のホールはうねりがほとんど入ってこなかったためとっても静かでした!!!
水面に写る青の洞窟には癒されましたね~♪

青の洞窟 宮古島 ダイビング    ヒトスジギンポ

入り口にはツマグロハタンポの群れが今日も待っていてくれました。
大人の群れとやや大人になりかけの群れでしたね。
ヒトスジギンポとも目が合っちゃいました~。

沖の根のアカネハナゴイは今日も健在です(^^♪たくさん光を浴びていてとっても色鮮やかです。
さらには大きなオニダルマオコゼも発見でした。
常に怒っている表情は威圧的ですが、なぜあんな表情をしているんでしょうかね?
擬態するなら無表情の方がいいと思いますが(笑)

2本目はオーバーハングへ♪
エントリーして早々見られたのはホソカマスの群れでした!!!
銀色の鱗はキラキラ輝いていてかっこいぃ!!!群れは体の大きい子も小さい子も迫力があって良いですね。

ホソカマスの群れ  アオウミガメ

他にもちょ~っと遠目にアオウミガメが現れたり、イソマグロやここでもアカネハナゴイを見てきました。
流れがありましたが頑張って進んだ甲斐がありましたね。
ちなみに先日ゴマモンガラが卵を守っていて近寄れない状態でしたが、無事孵化したのか
ゴマモンガラの姿はありませんでした。安心です♪

3本目はクロスホールへ♪
今日のクロスホールは地形でなく魚が主役となりました。もちろん地形もキレイでしたが
スカシテンジクダイの大群が凄まじかったです。群れの中に体を突っ込むと周囲360°に囲まれてしまって
魚に仲間入りした気分になりますね。
この群れはいつまでいてくれるのかなぁ~!?次回も楽しみです。

オランウータンクラブ メレンゲウミウシ

他にも船下にはコバンザメのペアや、道中オランウータンクラブ、ニセアカホシカクレエビ、ナデシコカクレエビなど甲殻類も満載。
メレンゲウミウシも大きかったです。

快晴続きの毎日は海もキレイですが夕陽や星もキレイです✨
皆さんも日中は海で、夕方は夕日で夜は星空で癒されてください♪楽しみにお待ちしてます。
明日も元気よく遊んで来ます。
2016年6月24日(金)
①白鳥ホール  ②40’ロック  ③ナカガウサ
八重干瀬 ダイビング カラカラ先生
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
1本目は伊良部島の幻の池へ今日も上陸♪2本目以降は八重干瀬のNEWポイントへ繰り出しました(^^)/
干潮により浮き上がってきたサンゴの群生に目を奪われ、みんな真っ赤っかに日焼けしてしまいました。
しっかりケアしないとですね~。

さて今日の1本目からご紹介したいと思います。

気温32℃ 水温30℃ 南の風 快晴☀

1本目は白鳥崎&白鳥ホールへ。
二手に分かれて進みました。

船下には真っ白なハダカハオコゼを発見!!!
溝の中のさらに窪みへ姿を隠していたのでみんなで見るには至難の業でしたが、仲良く顔を突っ込んで
じっくり観察してきました。他にも回遊中のツムブリの群れに遭遇したり、ミナミイスズミの群れを
たっぷり堪能してきました。
昨日も見られたカミソリウオは今日も同じ場所で待っていてくれましたよ♪

              ハダカハオコゼ

幻の池へ浮上すると真っ青な青空が頭上に広がっていました~☀
きっとここでも日焼けをしてしまったんでしょうね~(笑)
水面ではギンユゴイを発見!!!海中では見ることができませんので池ならではのレアッ子です✨

2本目は40’sロックへ♪この海ブログでも初のご紹介でしょう!!!
水深の浅い中のチャネルをくぐったり、サンゴの中のスズメダイをメインに見てきました。
デバスズメダイやネッタイスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイなど。
なぜかどの子も赤ちゃんサイズ!!!1cmサイズの子が群れていてとっても可愛かったです。

ネッタイスズメダイ 八重干瀬 ダイビング

水中もなかなかですが、八重干瀬は水面を見るのも最高ですよね♪
まさにエメラルドグリーン。これぞ沖縄って感じです(笑)

3本目はナカガウサへ♪これもお初です!!!
ユビエダハマサンゴの群生が永遠とも思えるほど広がっていてとってもキレイでした。
所々ではサンゴでバリケードでも張っているかのようにハマクマノミやハナビラクマノミ、セジロクマノミが
サンゴの住宅に住んでいました。ハナミノカサゴも大人になりかけなサイズですね。

ハナミノカサゴ ゴカイの仲間

イバラカンザシやゴカイの仲間なんかもじっくり見てあげるととってもキレイなことに気付きます。
ミスジチョウチョウウオもキレイな黄色ですね♪目元なんかもとっても可愛いです♡

              ミスジチョウチョウウオ

<体験ダイビング>

今日は仲良し姉妹で体験ダイビングに参加されました。
何度か経験されていたようで海の中ではとっても落ち着いた様子です。
体力もありますね~。1日乗船して3本も潜ってきてしまいました。
これならライセンスもすぐ取れてしまいそうですね(^^)/

お姉さんはライセンス保持者のため2本目以降はファンダイビングの方と一緒に潜ってきました。
次回はお2人でファンダイビングに行けたらいいですね~。
楽しみにお待ちしてます(^^♪

              宮古島 体験ダイビング カラカラ先生

<アフタースクール>

一昨日潜ったゲストさんが1日お休み入れて今日もアフタスクールで潜ってきました。
流石に1日潜ったのでダイビングには慣れだしてきましたね♪
呼吸も落ち着いていてとっても上手でしたよ(^^)/

途中途中で持参されたカメラを使ってクマノミやスズメダイの仲間達もしっかり撮影していました。
次回はファンダイビングでも潜れると思います!!!
なるべくブランクを空けずに遊びにいらしてくださいね。地形ポイントへ行くには秋ごろも狙い目ですよ~。

<ビーチダイビング>

今日はボートダイビングの予定でしたが到着の飛行機が大幅に遅れたため、急遽ビーチダイビングへ
変更させていただきました。申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございます。
ダイビングは1年ぶりということもあり来間港ビーチへ!!
快晴の青空と、辺り一面透き通った来間港ビーチでヘコアユ、オオウミウマ、ゴンズイ玉など
ビーチならではな生物を観察しました!

しかし一番長く見入ってたのはみんなのアイドル♪カクレクマノミでした~!♪
明日はボートダイビングに参加です!!楽しんでいきましょう!

2016年6月23日(木)
①白鳥崎&白鳥ホール ②L字&Wアーチ ③サバ沖ヒルズ
コクテンフグ
まずは昨日のナイトダイビングから☆
昨日はお二人でお越しのお客様と夜の海へ♪
ポイントは「Wアーチ」へ!!夕陽が最高にキレイでした~✨

             ナイトダイビング カラカラ先生 宮古島

一人は初、もう一人も二十年ぶりということで真っ暗になる前にエントリー♪
最初は活発に動いていた子達も徐々に動かなくなって行きました☆この変化が面白い!!

道中では移動中のタコ、イタチウオ、リュウテンサザエなどを見ることができました~
ふと後ろを振り返るとアオウミガメが遊泳中!ライトを当てると向かってくるではありませんか!!
流石にびっくりしましたね~

エギジット後は名残惜しく帰ると思っていると大間違い♪
空は満点の星空☆正面には宮古島の市街地の明かり♪
さらに昨日は月がオレンジ色の「ストロベリームーン」という現象が起きていました~。


ではここからは今日のダイビング情報をお届けします♪
気温32℃ 水温28℃ 南の風 快晴☀

1本目は白鳥崎と白鳥ホールの2手に分かれて行ってきました。
ナンヨウハギの幼魚が可愛かったです~!!!
ですが上には上がいる!!!感覚は人それぞれですがムスジコショウダイの幼魚にはさらに魅力を感じてしまいます♥
激しいヒレ振りダンスに胸きゅんです(笑)

  ノコギリハギ ムスジコショウダイ

また水面付近に群れていたキビナゴはホンソメワケベラにクリーニングしてもらっていましたね。
ホンソメワケベラにクリーニングしてもらうために集まってはニジョウサバに襲われる・・・・・
なかなか簡単に生きていける世界ではないようです。

白鳥ホールでは陽射しと満潮が合致し最高の光のカーテンを見ることができました。
他にもカタクチイワシが水面で群れ鱗が輝いていました✨
満潮時にしか行けない幻の池にも浮上!!魚もそうですが行けるポイントもすべてが出会いですね~。

2本目はL字&Wアーチへ♪
L字アーチでは迫力あるロングアーチをくぐってきました。
アカヒメジやノコギリダイの傍には岩の上でクロガシラウミヘビが静か~に休んでいました。
水深は30m!!!クロガシラウミヘビは肺呼吸のため、いつか苦しくなって息継ぎしに行くはずなのに・・・
僕だったら5mぐらいで休んで、すぐ水面へ行けるようにするのにな~。なんて思いました(笑)

Wアーチではその名の通り2つのアーチが見られます。
どっちも太陽がさんさんと差し込んでいてキレイでした✨どっちが1番かなんて決められませんね♪

ニセゴイシウツボ Wアーチ 宮古島 地形ダイビング

大きなニセゴイシウツボは迫力もあり、ましてや手なんか近づけたくもないぐらいなのに
今日の子はと~~っても大人しかったです。なんだか可愛く見えてきますね~♥鼻がお茶の水博士みたい(笑)
とはいっても手は出していませんよ。噛まれるかもしれませんしね(笑)

3本目はサバ沖ヒルズへ♪

ここでもスカシテンジクダイが大量に群れていました~。
水面付近でスカシテンジクダイだけで遊んでも30分経ってしまいそうですが、
深場にはマルスズメダイやハダカハオコゼ(黒バージョン)なども見れました。

ハダカハオコゼ ノコギリダイ

ノコギリダイも接近できるので嬉しいですね♪
コクテンフグはあちらこちらで何匹も確認することができました。
時にはサンゴの上でぐっすりお昼寝している子もいます。こんなに明るいうちからなんと無防備な・・・・💦

<体験ダイビング>
今日の体験ダイビングは3組の計6名様でいらっしゃいました!
一組目は仲良しお友達男性お二人でした!
スノーケルの経験はあるけど体験ダイビングは初めてとのことです!
緊張感は無く逆に!「タンク重っ」と驚かれていましたね!
水面での呼吸の練習は二人とも落ち着いて出来てましたしマスクに水が入ることもない程でした。
その後は初めて見る生物に興味深々!イワシの群れやモンダルマカレイなどを観察してきました~!

             宮古島 体験ダイビング カラカラ先生

二組目のゲストさんはカップルでの参加でした!
事前にすごく耳が抜けづらいとの申し出でしたので初めにスノーケルで遊んでから
体験ダイビングを行いました。
少しづつ少しづつロープを手繰り片方の抜けない耳に対して何度も何度も耳抜きをして
無事に水底まで行けました!少し流れのある海況だったのでしばらくの間岩を掴みながら
その場で留まり近くにいたメガネゴンベやアカホシカニダマシなどを観察していたところに
なんと!ゆっくりと泳ぐアオウミガメが目の前を横切ってくれました!
思わず僕の方が興奮しちゃいましたよ!(笑)ラッキーなお二人でした☆

             宮古島 体験ダイビング カラカラ先生

三組目は仲良し姉妹の参加でした!全く初めての妹さんは水面でどうもマスクのフィット感が合わなく
微調節を繰り返しいざ海の中へ!経験有りのお姉さんはとても落ち着いていて
ダイバー向きだなと思うほど上手に出来てました!
マスクの奥の瞳がキラキラ輝いてましたよ✪
ダイビングポイント的に生物が群れているところでしたのでキビナゴの群れ、オヤビッチャの群れなどを
観察できましたね!太陽の光の筋もキレイに出てたのでお写真もバッチリ撮れました!

             宮古島 体験ダイビング カラカラ先生

皆さん宮古島の綺麗な海の中を楽しんでいただけましたか?是非また遊びに来てくださいね(*´ω`)♪

2016年6月22日(水)
①白鳥崎 ②ビーマクパナリ ③アラウガウサ
八重干瀬 宮古島 ダイビング
こんばんは~、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします!
午前中は、伊良部島エリアへ、午後からは八重干瀬へ行ってきました(^^)/

気温30℃ 水温29℃ 南の風 晴れ

1本目は、白鳥崎へ。白鳥ホールチームと白鳥崎フィッシュウォッチングチームに分かれてエントリーしました!
ずいぶん前から話題のアケボノハゼ。今頃?ですが、今日初めて気が付きました(^^♪
いつも通っているすぐ横にいるではありませんか!キレイな子でした~。
ハダカハオコゼやアカククリ、そしてボート下にはキビナゴの群れ!これからますます数が増えて
いくんでしょうね!楽しみです。

アケボノハゼ キビナゴの群れ 白鳥崎 宮古島

2本目は、港でランチ後、八重干瀬まで!ビーマクパナリです。
流れていましたね~(*_*)大きなアオウミガメに出会えたチームもいたそうです!
ミカドチョウチョウウオやソメワケヤッコ、チリメンヤッコ、何種類いるんでしょうか?
たくさんのスズメダイの仲間を見ることができました。

                ミカドチョウチョウウオ

3本目は、アラウガウサへ。今日もサンゴがイキイキしていて、泳いでいて幸せを感じます。
テングカワハギやデバスズメダイの幼魚や成魚の群れ、クギベラは何十匹のメスに囲まれて
オスがハーレムを作っていました。アカメハゼも可愛かったですね~。

                八重干瀬 カラカラ先生

<体験ダイビング>
今日は2組のゲストさんが体験ダイビングにチャレンジです!
初めてのダイビングでしたが、みんなとっても上手でした~。若さってヤツですかね(^^♪
午前中のゲストさんは、クマノミとたくさん遊んできました。
幼魚が集まっていて、かわいらしさ100倍でしたね!

午後からのゲストさんは、サンゴと戯れてきました!
バランスや呼吸に初めは戸惑いましたが、慣れてしまえばスイスイです♪
ファンダイビングのゲストさんが写真も撮ってくださいました!
いい記念ですね~。
皆さん、また是非遊びに来てくださいね!!ありがとうございました。

体験ダイビング 宮古島 カラカラ先生  体験ダイビング カラカラ先生

<OWライセンス講習>
ライセンス講習、2日目です!午前中はお店で学科の仕上げを行いました。
午後から、ボート講習です。昨日習ったスキルの加えて、ボートからのエントリー・エキジット
潜降・浮上、安全停止や水深のキャリア、総復習など八重干瀬のサンゴに見惚れている暇は
ありません(笑)無事ライセンス講習終了です!おめでとうございます!!

<アフタースクール>
今日はオープンウォーターのライセンスを取得して以来の一年ぶりのダイビングということでの
アフタースクールでした。セッティングは問題ないが耳が抜けずらいので潜行に時間がかかる!
とのお申し出でした。緊張気味でしたがアフタースクールなので周りを気にせず自分のペースで
潜行し時間かかっても全然かまわないのです!とブリーフィングで伝えたところ
意外とすんなりとロープの付け根まで行くことができました!

その後はバランスも上手にとれていました!経験本数300本の方の付き添いありだったので
のんびりとカクレクマノミなどと写真撮影したり観察したりしてきました~☆
一日空いて明後日もまたご来店お待ちしてます♪

2016年6月21日(火)
①クロスホール ②がけ下 ③オーバーハング
青の洞窟 宮古島 ダイビング
こんにちは~☆一樹です♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします(^^)

気温32℃ 水温28℃ 南西の風 晴れ

<ナイトダイビング>

まずは昨日のナイトダイビングについてです~!!
昨日はお客様四名でナイトダイビングに行ってきました☆ポイント「Wアーチ」へ

洞窟があることもあり甲殻類が豊富に観察できるポイントですがナイトではさらにたくさん見れました~
ユウモンガニ、モクズショイ、ソメンヤドカリ、カノコイセエビなど
全部で十種類以上も発見することができましたね~

船下では大きなワモンダコが徘徊中でした~
家探し中なのか大きな体で穴を探してウロウロと…
近付くとこちらに気付いたのか体色を一気に変えて地面に擬態していましたよ~
昼間でもこの子は観察できますが細部までじっくり見るならナイトに限ります!!

              ナイトダイビング 宮古島 

<ファンダイビング>

一本目はクロスホールへ(^^)
今日も雲のほとんどない良い天気!!こんな一日は地形に癒されます♪
クロスホールは上からの光がサンサンと降り注ぎ見入ってしまうキレイさです☆

道中では何匹もミヤケテグリを発見!!
大きいオスも観察でき、キレイな背びれも見ることができました~。
いつも寄るサンゴにはニセアカホシカクレエビ、ナデシコカクレエビが!!
パッと見そっくりの二種ですが良く見るとちょいちょい違うところがあります☆
気になる方はじっくり観察して間違い探しをしてみてください♪

ミヤケテグリ  ニセアカホシカクレエビ

二本目はがけ下へ♪
メインの一つ「スネークホール」では外からの光が青く輝いていました(^^)
若干うねりも入っていたため霧も発生しては消えてを繰り返していましたね~
こんな地形は他ではなかなかお目にかかれないと思います!!一度は潜ってほしいオススメポイントなんです!!

エントリーすぐではフィリノープシスを発見♪
オレンジと黒色という何ともドクドクしいカラーリングのこの子!!
しかし背中が捲れたりなど特徴も多く、観察し甲斐があります☆

道中の「ハナダイの根」ではたくさんのアカネハナゴイ、ハナゴイが舞っていてキレイでしたよ~
そんな中ふと穴を覗くとオニダルマオコゼがギラリと正面を向いていました☆
しかし、いつ見ても岩との擬態が上手な子ですね~擬態恐るべし(笑)

フィリノープシス  オニダルマオコゼ

最後はオーバーハングへ☆
エントリーしてすぐのゴロタにはホソカマスが良い数で群れていました~!!
そしてこの子達がかなり近寄らせてくれるんです♪
カマスの群れは迫力がありますね~☆じっくり見てきましたよ(^^)

その他にはヤマブキハゼやゴマモンガラを観察してきました~☆
根の上ではミナミギンポが穴から顔をだしてひょこひょこと動いていましたよ~
出てる姿が頭だけなので勘違いすることも多いのですが実は全長がとても長い子なんです♪
じっくり見ていると出たり入ったりしますので良く観察してみてくださいね~

              ミナミギンポ

<体験ダイビング>

今日は女性お二人でご来店のお客様☆
ブリーフィングの時点から「楽しみー!!」と余裕たっぷりのご様子♪
先にスノーケルをして、いざ海の中へ!!

潜行、耳抜きはすんなり!簡単に船下へ到達♪
水中のバランスに若干苦戦するもすぐに慣れて潜っていました☆
水中ではギンポを見て拍手!シャコガイを見て拍手!とたくさん拍手をいただきました♪
楽しそうに潜られていて良かったです~

是非また遊びにいらしてください☆

<アフタースクール>

今日は二十年ぶりのダイビングというお客様。
器材のセッティングはある程度覚えていたもののかなり緊張したご様子でした!

本日は2ボートのご予定のため、一本目はのんびり慣らし!
潜行、耳抜き、中性浮力などを遊びながら練習して感を少しとり戻したご様子☆
二本目は一本目におさらいした内容を含めて地形のポイントへ♪
宮古島版「青の洞窟」などの綺麗な地形に行くこともできましたよ~

キレイな地形に楽しんでいただけたようで私たちも嬉しいです☆

<OWライセンス>

今日からライセンス講習の始まりです!!来間港ビーチで三本潜ってきました。
呼吸の練習やマスククリアなどは楽々通過!!
バランスは苦手だったようで苦戦しましたね~💦ですがそれもじっくり時間をかけて克服できるように練習してきました。

明日はビーチとは変わって水深が深くなりますので安定してスキルの練習ができますよ!!
また中性浮力もとりやすくなりますので浮遊感を存分に満喫できるかと思います。
合わせてバランスも練習したいと思いますのでよろしくお願いします。

まずは朝一の補足学科からです。一緒に頑張りましょう(^^♪よろしくお願いします。
2016年6月20日(月)
①魔王の宮殿 ②アントニオガウディ ③本ドロップ
アントニオガウディ 宮古島 地形ダイビング
こんにちは!まゆりです(^^♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!

今日は久しぶりに下地島エリアで3ボートダイビングでした!
リクエストありがとうございます☆4チームに分かれてエントリーです。

気温30℃ 水温28℃ 南の風 晴れ

伊良部島や八重干瀬に比べて水温が2℃低かったです。1日で2℃の水温差に
思わず、さぶっ!!と水中で思わず声が出てしまいました・・。アハハ。

1本目は魔王の宮殿へ。エントリーしてすぐにアオウミガメが登場です。
私のチームはグーニーズケーブ経由魔王のコースです。
グーニーズの中には、カノコイセエビがいつになく、たくさんいました!
禁漁期間なので、安心してみんなお出かけなのかなぁ~(^^♪
ノコギリガニやボラダイルツノガニも観察してきました
もちろん宮殿内が綺麗だったことは言うまでもなく!!夏の魔王はいいですね~。

            アオウミガメ

2本目は、アントニオガウディへ。
私のチームはワイドレンズのゲストが多かったため、ガウディの地形中心です。
水底で張り付いて皆さん思い思いに写真を撮っていらっしゃいました。
楽しそうだなぁ~っていつものことながら、心の中で思います(^^)/
ムチヤギには、ガラスハゼとムチカラマツエビが同居していました。

            ムチカラマツエビ

3本目は、本ドロップへ。
今日も大当たり!イソマグロにネムリブカに、ロウニンアジたくさん!
大接近に大興奮!!ロウニンアジに遊んでもらった感があります(^^♪
たまに見かけるドクウツボは、穴を間違えたのか?いつもより小さい穴に顔をつっこんでいて
お腹が穴からはみ出していました( ゚Д゚)
夏場はなかなか行くことができないポイントですが、それまでみんな元気でね~~!という
気持ちでエキジットでした☆

             ロウニンアジ 本ドロップ 宮古島

そして、今夜はナイトダイビングです。さきほど19時30分に出港していきました!
水平線に沈む夕日を眺めながら、ポイントまで移動です。内容は明日ご報告しますね(^^♪

ナイトダイビング カラカラ先生 ナイトダイビング カラカラ先生


2016年6月19日(日)
①L字アーチ&Wアーチ ②白鳥崎 ③イソバナまわれ
八重干瀬 カラカラ先生
こんにちは~、まゆりです!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします(^^)/

梅雨明け宣言以降、海況が安定しています。
水温・気温ともに30℃と、まさに水中も陸上もまさに盛夏到来です。
水温が高すぎるのが、少し不安ですけど・・・。サンゴが白化してしまわないといいなぁ。
でも、台風は来ないでほしいなぁ。自分勝手な望みです(>_<)

今日は4チーム編成で、午前中は伊良部島エリアへ、午後は八重干瀬へ行ってきました!

水温30℃ 気温30℃ 南風 晴れ

1本目は、L字アーチ&Wアーチへ。
最近、L字のロウニンアジがお留守です・・。バラフエダイが、産卵でしょうか?アーチの下に
わらわらといました。いつも仲良し、ロクセンヤッコのペアやバサラカクレエビ、
ガラスハゼとそのタマゴを観察してきました。
Wアーチの入り口には、今日も尻尾の黄色いオグロクロユリハゼのペアがいました!

オグロクロユリハゼ ロクセンヤッコ

2本目は白鳥崎へ。
エントリーしてすぐにいたのが、ヒトヅラハリセンボン。隠れていたのか?挟まっていたのか?
可愛かったですね~。目がハートでとってもこの子たちは愛嬌があります!!
アオウミガメやハダカハオコゼ、ニジョウサバやアオチビキにも出会いました。

ヒトヅラハリセンボン ハダカハオコゼ

港でランチ休憩をとった後は、八重干瀬のサンゴ畑へ!
キジャカの「イソバナまわれ」というオヤジギャグのようなポイント名です。
(きっと昔そんなノリで決まったんだろうなぁ~(^^♪)
サンゴとキンギョハナダイの群れがとても素敵なポイントです。
ムチヤギには、ナミスズメダイがびっしりタマゴを産み着けていました。
拡大してみると・・・あ~~目が見えますね!!大きく育ってね♪
個人的に、大好きなフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚たちも可愛かったです~。
今日も、地形&サンゴとたくさん遊びました!!

ナミスズメダイのタマゴ やびじ ダイビング 宮古島

<エンリッチ講習>

エンリッチもどんどん普及してきましたね♪エンリッチ講習をボートで出かけてきました。
通常の空気タンクに比べ水深を33m以下にしないようにしなければなりませんが体は断然楽なはず!!

吸った直後ではあまり実感が湧かなかったみたいですが、お昼ぐらいからだんだん効果が出てきましたね♪
いつもならランチ後すぐにお昼寝だったのが今日はそれほどでもなかったようです(^^♪
今日で講習は終わりですがせっかくなので明日もエンリッチを吸ってみることになりました。
ライセンスは2週間ほどで到着しますのでぜひ海外へ遊びに行った時も利用されてみてくださいね。

今月6月はカラカラ16周年記念のためエンリッチ講習は10%引きになっております。
今月のみになりますのでこの機会に取得されてみてはいかがでしょうか!?


<体験ダイビング>

今日は宮古島在住のゲストさんのお友達がロックフェスで来島したついでに!?体験ダイビングに参加しました♪
初めの体験ダイビングでしたが船上から楽しんでる様子で緊張感は全然感じませんでした!
海に入ってからは耳抜きに苦戦しましたが、じっくり時間をかけゆっくりとロープを手繰り水底まで進みました。
その後は色鮮やかなヤマブキベラやウミシダなどを観察してきました!
追加の二本目は八重干瀬まで行き辺り一面サンゴの中で遊んで来ました!
是非また遊びに来てくださいね!



アフタースクール>


今日は二年前にオープンウォーターのライセンスを取得して以来、二年ぶりのファンダイビングになるのでアフタースクール希望されたゲストさんでした!器材のセッティングは説明しながら一緒に行っているうちにだんだんと思い出してきた様子で真面目な面持ちで聞かれてました!
エントリーして水面でかるく緊張してる感じがしましたが徐々に慣れてきて潜行しその後はクマノミファミリーに見入って楽しんでいる様子でした!
初めてのログ付けも生物の名前をつたえる毎に「うん!うん!」とうなずき楽しんでいただけたようでした!
また宮古島の綺麗な海に潜りに来てくださいね~!

2016年6月18日(土)
①サージョンリーフ ②アガラガウサ ③ビーマクパナリ
カラカラ先生 宮古島 八重干瀬 カラカラ先生

こんにちは~☆一樹です♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
海況も徐々に良くなってきました!!
なんとお昼から八重干瀬に行けるくらいの凪でしたよ☆
夏がついに来ってかんじです(^^)今年も気付いたら夏が終わってるんだろうな~

気温32℃ 水温29℃ 南西の風 晴れ

一本目は伊良部島エリアへ!!ポイント「サージョンリーフ」へ☆
エントリーして早々、船の真下でモンハナシャコを発見☆
移動中の子なのでキレイな尻尾までいろいろ見ることができました!
このポイントはなぜかこの子が多いのか四個体も見つけることができましたね~

モンハナシャコ

メインの崖ではノコギリダイもかなりの数群れていましたね~♪
玉状になって動いている姿は迫力満点ですね!!

帰りにはワモンダコが家移動中なのか穴を探して徘徊中でした(^^)
僕らに気付いて逃げた穴も気に入らないのかすぐに出てまた別の穴へ☆
移動中のタコなんてなかなか見れませんからね(^^)興味深かったです!


今日はお昼から八重干瀬に遠征♪
二本目のポイントは「アガラガウサ」へ☆

ほとんど雲がなく絶好のダイビング日和の今日♪
サンゴが絶対キレイということで来てみましたが予想を上回るキレイさでした~!!
ここのポイントはかなりたくさん枝状の石珊瑚が群生してますがキラキラ光ってましたね☆

道中はサフランイロウミウシが!!
なかなかお目にかかれない子に会えてテンションも上がります☆
それにしても名前の通りキレイな黄色ですね~

帰りにはハタタテシノビハゼを見ることができました♪シュッとした背びれが何とも可愛い子ですよね~
水底には砂地も多く、ハゼ類がいろいろな種類生息しています(^^)

サフランイロウミウシ  ハタタテシノビハゼ

三本目はビーマクパナリへ♪
ここも浅場の珊瑚がかなりキレイですが二本目と違いテーブル上の珊瑚の群生率が高いこのポイント♪
今日も浅場は光の反射でうっとりするほどキレイでした~

道中はスズメダイの仲間をたくさん観察できますがやはり人気はデバスズメ!!
しかも最近生まれたであろうチビ達が見つけた瞬間に飛びつくほどの可愛さ♪
仲間同士で固まってチョロチョロ動く姿はたまりません(^^)

このポイントはカメの遭遇率も高いのですが今日はアオウミガメを観察することができました☆
大きい子ではないもののゆったり動いていたのでじっくり見ることができましたね~

デバスズメダイ  アオウミガメ

<体験ダイビング>
今日はファンダイバーのお父さんに連れられて姉弟と弟さんの奥さんがご参加☆
弟さんの奥さんがビーチで、姉弟のお二人がボートで潜ってきました♪

<ビーチ体験ダイビング>
今日はインギャーマリンガーデンで潜ってきました☆
耳抜き、マスククリアは全く問題なし!!
初めてダイビングをするお客様なのに凄い上手でしたね~

水中ではクマノミとずーとにらめっこしたり、長細いアオヤガラなどを見てきました☆
楽しんでいただけたのか「ずっと潜っていたい!!」と一言頂きました(^^)

<ボート体験ダイビング>
今日はお昼からの参加なので八重干瀬の方に行ってきました♪
潜行、耳抜き、マスククリアと全く問題なし!初めてとは思えない上手さでしたね(^^)

水中では八重干瀬の綺麗なサンゴに魅了され、ゆらゆら動くアオリイカを見ることができ
運良くアオウミガメに会うことまでできました☆

結局、ご家族み~んなお上手でした!!
是非皆さんライセンスを所得して家族そろって遊びにいらしてくださいね~!!


2016年6月17日(金)
①クロスホール ②オーバーハング ③白鳥幼稚園
クロスホール 宮古島 ダイビング
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!
今日は宮古島ロックフェスティバルの前夜祭でしょうか?街中はかなり活気づいています!(^^)!
今日も潜られた方の中にも聞きにいかれる方もいらっしゃるようです。
僕はカラオケ一筋なのでライブには行かないのですが(笑)💦ライブじゃ歌えないですし・・・

さて、ダイビングですが今日も天気がよくって最高のダイビング日和です。
海の中がとっても気持ち良かったですね~♪

気温32℃ 水温28℃ 南の風 快晴☀

1本目はクロスホールへ♪
朝一の地形ポイントはとっても神秘的✨伊良部島では指折りの地形ポイントです!!
差し込む光はホール内を優しく照らして見ててうっとりしちゃいます。

そのホールだけでも十分楽しめてしまうのですが、
アカヒメジやノコギリダイの混泳している姿を見たり、ニセアカホシカクレエビやナデシコカクレエビが
懸命にグルクンをクリーニングしている姿も見てきました。

               アカヒメジ

この時期はゴマモンガラが卵を守るため近寄ると激しくタックルしてきます。
場合によっては歯も向けてきますので近寄りたくないですね💦
ガイドも近寄らないコース取りをしていますので皆さんもご協力ください(>_<)
季節的なものですので長くは続きませんので。

2本目はオーバーハングへ♪
1つの根の上&周りでフィッシュウォッチング✨魚の種類も豊富にいるので大移動せずにのんびり見ることができました。

アカネハナゴイの群れもキレイでしたが、アカモンガラの群れが一番の大群でした!!!
それはもう「星の数程✨」・・・・・(照)
ホソカマスの群れはかっこよかったです!(^^)!
スレンダーで銀色なところがかっこいいのでしょうか?自分でもよく分かりませんが、かっこいいんですよね~(笑)

               ホソカマス

ホシゾラワラエビやアカシマシラヒゲエビなど窪みの中を覗けば甲殻類も見ることができました。

ホシゾラワラエビ アカシマシラヒゲエビ

3本目は白鳥幼稚園へ♪
センジュイソギンチャクは毎度美しいです✨ですが共生しているハナビラクマノミは今回に限ってやけに攻撃的に感じました。
注意してよ~く見てみるとセンジュイソギンチャクの裏手に卵を産んでいました!!
センジュイソギンチャクもキレイですが卵もありますのであまり触らないのが正解ですね。

センジュイソギンチャク 宮古島 ダイビング アオウミガメ

アオウミガメも見ることができてラッキーでした✨
やっぱりカメは可愛いですよね♡何度見ても癒されます!(^^)!

<エンリッチ講習>

今日はエンリッチ講習へ行ってきました。
ボートでの講習ですがスキルの練習はほとんどなく、通常のファンダイビングをしているような感覚で取れちゃいますので
とっても簡単です。

アナライザーを使用し酸素分圧を計ってみたり、33mを超えないよう深度をコントロールしました。
通常のタンクに比べて体が楽に感じたり、人によっては呼吸が楽になります。
海外ではエンリッチがかなり普及していますので持っていて損はありません。
また飛行機への搭乗も早く設定できますので皆さんぜひ取得されてみてください。

明日もたっぷり遊んで来たいと思います。
天気もよく晴れそうですので皆さん日焼け対策は忘れずにお持ちください。
よろしくお願いします(^^)/
2016年6月16日(木)
①Wアーチ ②白鳥崎 ③グルクンの根
イルカ 宮古島

こんにちは~一樹です!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪

今日はお昼に港に戻る途中になんとイルカが出現!!!
三十頭くらいはいたでしょうか♪こんな時期に出ることも珍しいのでかなりビックリ(^^)
あまりにもずっといるので、結局「このままだと昼ごはん食べる時間がなくなる!」という船長の一言で帰りました(笑)
のんび~り泳ぐ姿に癒されちゃいました~

ダイビングは三本潜ってきましたよ~

気温32℃ 水温29℃ 南風 晴れ

一本目はWアーチへ♪
その名の通り二つのアーチが見どころのこのポイント!
一つ目のアーチは角度によって縦長のハートに見えるアーチ♪
二つ目は雑誌にもよくのる有名なアーチがあります☆
今日もどちらもうっとりするキレイさでしたね~(^^)

道中ではオニカサゴが岩場で擬態中…
よく見れば分かりますが意外と気付かないかも!!背びれに毒があるので気を付けないと!
他にもツユベラの幼魚を観察♪赤字に白玉の模様が綺麗です☆

オニカサゴ ツユベラ 幼魚

二本目は白鳥崎へ♪
エントリー早々ミナミイスズミの群れが!!いつもはすぐに逃げるのですが今日はなかなか逃げずでした♪
道中ではイボヤギヤドリイトカケやガラスハゼ&卵を観察(^^)
ふと見たクマノミは卵を育て中でした~
新鮮な海水を当て続けないといけないので胸鰭で頑張って流れを作っていましたね~☆

ふと見ると水底にサザナミフグがゴロゴロと休憩中☆
のんびりしているのかかなり接近しても逃げる気配なし♪
じっくり写真を撮れました~

サザナミフグ

三本目はグルクンの根へ☆
ここではグルクン、アカククリ、イソマグロなどの群れる子をたくさん見てこれました~
どこから何が出てくるかわからないドキドキ感はたまらんですね(笑)

しかし探せば小物も結構いるのがこのポイント!!
コマチテッポウエビやウミシダウバウオをウミシダの中で観察♪
どちらもそこまで多くは見れないのでじっくり見てきました☆

道中ではシチセンチョウチョウウオを見ることができましたよ!(^^)!
いるようで意外と多くないこの子!!たまにしか見れないのでのんびり見てきました☆
イソマグロ 宮古島 ダイビング シチセンチョウチョウウオ

まだ風が強い日が続いていますがそろそろ終わりそう☆
早く終わってベタ凪、快晴の中で潜りたいですね~
2016年6月15日(水)
①クロスホール ②がけ下 ③サバ沖ヒルズ
スネークホール 宮古島 地形ダイビング
こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!

今日も伊良部島の方へ行ってきました~
ここ最近のうねりも少しづつ治まってきたのか最近行けなかった地形にも行けました!(^^)!
太陽も出ていたのでキレイでしたよ~☆
今日も三本行ってきました(^^)/

気温30℃ 水28℃ 南西の風 晴れ

一本目はクロスホールへ☆
今日はうねりこそあったものの太陽はよく照っていたので地形は美しかったです♪
朝一ということで透明度もよく、のんびり堪能できましたね~

道中ではウミウシカクレエビを観察☆
バイカナマコで良く見つかるこの子♪隙間に逃げてしまいますがどうにか取りやすい位置まで誘導♪
この位置で存分に見てきましたね~
出口ではいつものようにノコギリダイが迫力満点でした♪

ウミウシカクレエビ ノコギリダイの群れ クロスホール 宮古島

二本目はがけ下へ☆
うねりはありましたが今日はスネークホールにも上がれました☆
いつもよりは若干うねっていたものの、おかげで霧は何回も消えたり出たり…
神秘的な地形ですよ~

生物はアカネハナゴイ、モンハナシャコなどを見てくることができました~
アカネハナゴイは根の上で今日も綺麗に舞っていました☆
すぐ横ではアカククリが五十枚くらいで大行進♪
なかなか見れるものじゃないのでテンションが上がりましたね~

モンハナシャコは船下で発見♪
たまたま穴の外に出ている子を観察できたので尻尾の先まで見れました。
頭の方は赤系色で綺麗ですが尻尾は青系色でこれまた綺麗♪気になる方は探してみてください☆

アカネハナゴイ がけ下 宮古島ダイビング モンハナシャコ

最後はサバ沖ヒルズへ☆
大きな根をぐるっと回るポイントですが前半ではコクテンフグの群れやロクセンヤッコを見れました~。
コクテンフグは単体でいることが多いのですが産卵期には十数匹で集まっているところを見ることができます♪
季節限定のなかなか見れない光景です♪

道中ではクマノミの住んでいるイソギンチャクの裏にコホシカニダマシを見つけました♪
どう見ても蟹ですが実はヤドカリ…海の中は奥が深い…
帰り道ではイシガキカエルウオが岩の上でのんびりと♪
ぎょろぎょろした目が可愛いですね~よく見かけますがいつ見ても目が行ってしまいます☆

コホシカニダマシ イシガキカエルウオ

<体験ダイビング>
午前中は、何度か体験ダイビングの経験のあるご夫妻と行ってきました!
カメリクエストだったのですが、力不足ですみません(*_*)出会うことができませんでした・・。
お二人ともとってもお上手で、スイスイ自力で海の中を泳いでいらっしゃいました。
きっと次回はカメ!!またお待ちしています!(^^)!

午後はキャッピキャピな女子2人と体験ダイビングへ行ってきました✨
初めての体験ダイビングの様ですが前日スノーケリングへ行っていたので
水面移動は上手にできていました(^^)/

水中では初めての水圧にうまく耳抜きができませんでしたが徐々に水深を降ろしていき、
無事に水底まで行くことができました。
それからは早かったですね~。
レンタルされたデジカメを使って記念写真を撮ったり、クマノミも接写していましたね♪

潜った後はたっぷりスノーケリング!(^^)!
素潜りも負けずに練習しましたがなかなかうまくいきませんでした(笑)
ウェットスーツを着るとなかなか難しいですよね。
素潜りもまた遊びにいらした時にたくさん練習してみましょうね。
楽しみにお待ちしてます。

2016年6月14日(火)
①Wアーチ  ②白鳥崎  ③沈船
アオギハゼ

こんにちは!カツアキです♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします(*'▽')-☆
今日も朝から季節風の影響でなんだかパッとしない空模様。。。
白鳥崎方面で三本潜ってきました~!

気温30℃  水温29℃  西の風  曇り

一本目はWアーチへ☆
それぞれのスタイル次第でワイドに地形も!生物中心にマクロも楽しむことが出来るのがこのポイントです!
初めに棚下まで行きオグロクロユリハゼの尻尾が黄色バージョンの子を観察!
見かけやすい子ですけどバージョンが違うだけで視界に飛び込んできますし!
なぜあなたは他の子と違って尻尾が黄色なの?
なんて思いながら観察するとログ付時に図鑑めくるのが楽しめますよー!
溝を進んでハートのアーチにうっとりしオイランヨウジなどを観察してきましたー!

オイランヨウジ Wアーチ 宮古島 地形ダイビング

二本目は白鳥崎へ☆
多種多様な生物をマクロに攻めたいこのポイント!!が!しかしエントリーして早々沖から湾内に
向けてマダラトビエイ登場!ビックリして興奮したのは僕だけでした(笑)
岩場の隙間をスルスルと進みデンターロックまで行きガラスハゼやキンギョハナダイを観察してきました!
帰り道ではここにもかー!って程いるオトヒメエビをバッチリカメラに収めていただきました。
ノコギリハギもよく見ると目がハート型で可愛いですね♥

 ノコギリハギの幼魚 

三本目はリクエストにお応えして沈船へ!
水面近くは濁って何も見えないこのポイント。潜行ロープに沿って降りてくと少しずつ見えてくる沈船が
エキゾチックですよねー。水底まで潜行してまずはヒメダテハゼとコシジロテッポウエビを観察!
せっせと砂を運び押し出す姿と見張り役な姿は楽しく観察することができます!
ゆっくりと沈船外周から中まで進み色々な角度から明暗のシルエットを納めて頂きました!
四角や丸い窓越しのアカククリやハナミノカサゴは絵になりますよー!
デッキのヒトスジギンポはお腹ポッコリちゃんばかりでした♪

ヒトスジギンポ 沈船 宮古島 ダイビング

今日の夕陽が綺麗でした!明日はどんな子に会えるかなぁー!

2016年6月13日(月)
①がけ下 ②イーストコーラル ③ツインホール
コバンザメ
こんにちは~☆一樹です♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!(^^)!
今日は雨こそほとんど降らなかったものの風が強い一日!
それでも伊良部島周辺ポイントで三本潜ってきましたよ~♪

気温30℃ 水温27℃ 南西の風 曇り

一本目はがけ下へ☆
伊良部島で人気の地形「スネークホール」はうねりの影響で断念…
綺麗な地形なだけにショック、気を取り直してもう一つの目玉「ハナダイの根」へ!!
今日はいつにも増して数が多く、同時にハナゴイも良い数で群れていたので青とオレンジのコントラストが綺麗でした~。

道中ではいつものクマノミファミリーを観察♪
少しイソギンチャクが移動したようで場所がずれていて、数も減っているような…
最近の見どころなのでもう少しそこにいてほしいものですね~

帰り道ではイボヤギヤドリイトカケが!!
数は沢山いますが意外と知られてないのでマクロ好きなお客様には結構人気♪
糸にぶら下がる習性も非常に興味深いです♪

クマノミ幼魚 イボヤギヤドリイトカケ

二本目はイーストコーラルへ♪
潜行して少し動いたところにはコクテンフグが群れていました♪
産卵のためですね☆多いときは十数匹くらいで群れるので見ものですね~

そんな感じでコクテンフグを観察していたら目の前を大きな影が…
振り返るとコバンザメのペアがグルグルと回っていました~!!
離れ、また近付いてを繰り返し五分くらいも近くをウロウロしていましたね☆時には触れるほど近くまでくる始末♪
良い物が見れました~☆

道中ではクレナイニセスズメを見てきました♪
口紅のCMにも出たことがあるこの子!!綺麗な紫色に目を奪われます~

クレナイニセスズメ  コクテンフグ

三本目はツインホールへ☆
目玉の洞窟は一本目よりうねっていなかったので少しだけ浮上してみました!
ギューの顔の出口はバッチリでしたね♪

生き物はウミウシカクレエビやシライトウミウシを見てこれました~
ウミウシカクレエビは道中のクロナマコの裏で発見!!
長居していると思われる黒バージョンの子と最近入ったと思われる通常バージョンの子の二種類が住んでいましたね♪

なかなか同時には見れないのでじっくり見比べてきました~

             ツインホール 宮古島 ダイビング

<体験ダイビング>

今日は風が強かったためなるべくうねりの無いポイントで潜ってきました♪
初めは午前中1本のみの予定でしたが結果的には1日かけて3本も潜ってきちゃいました(^^)/

初めの1本だけは耳抜きに苦戦していましたが2本目、3本目には全く問題なし。
中性浮力は抜群なセンスを感じました。ダイビングならではの浮遊感をめいいっぱい満喫できましたね。

クマノミには岩場に手を置いただけで突かれていたり、道中大きなイソマグロも見れました。
ライセンスにも興味深々なようでしたので次回はきっとライセンスを持って遊びにいらしてくれると信じてます(笑)
もちろん講習もしていますのでご予約お待ちしてます。
今日はお疲れ様でした。宮古島のおいしいものたくさん食べてゆっくり休んでください。
2016年6月12日(日)
①Zアーチ&Wアーチ ②サバ沖ヒルズ ③グルクンの根
コバンザメ
こんにちは~、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。
梅雨明け間近ですかね?
昨日の夕方~夜の豪雨はすごかったです(*_*)海の上じゃなくて良かった(^^♪

気温29℃ 水温28℃ 晴れ 南西の風

季節風「カーチバイ」が吹き荒れ始めました。いよいよこの風が止んだら盛夏到来です♪
南西の強めの風が吹いているため、伊良部島エリアのポイントも、静かではありません。
下地島はもってのほかです・・・。しばらく、下地島エリアはお預けですね~。

1本目は、ZアーチとWアーチに分かれて潜ってきました。
今日のチーム編成は3チームです!

まずはカメ探しの旅へ。お~~いたいた、大っきい♪けど、すぐに行ってしまった・・。
気をとりなおしてZアーチへ向かいます。すると、大きな穴に別のアオウミガメがお昼寝中でした。
間近に見ることができました☆
アーチの中には、キンギョハナダイの幼魚やヤライイシモチの幼魚がたくさん群れ
ハナミノカサゴがそれを狙うようにうろうろしていました。
アカククリやベンテンコモンエビも可愛かったです!

ベンテンコモンエビ キンギョハナダイ

2本目は、サバ沖ヒルズへ。
イソマグロの季節になってきました。期待を胸にいざ!
裏切らなかった~~☆特大イソマグロがボート下を悠々と泳いでいました!
深場の砂地では、小ぶりなイソマグロが縦になってクリーニングされていました。

コバンザメも恋の季節でしょうか?4匹がある意味イチャイチャしていました。
見ていて楽しい光景でした!個人的に大好きなセグロチョウチョウウオは今日も
ピエロの目で可愛かったなぁ~。

イソマグロ 宮古島 サバ沖 セグロチョウチョウウオ

3本目は、グルクンの根へ。
名前の通り、クマザサハナムロ(グルクンの仲間)が川のように泳いでいました。
アカククリが小集団を作っていたり、ここでもイソマグロが列をなして何度も行き来していました。
アオウミガメも登場し、お久しぶりのヒレナガヤッコのオスも観察することができました!!
これまた個人的に大好きなヤマブキスズメダイもキレイでした!!

ヒレナガヤッコ ヤマブキスズメダイ

まだ数日はこの南西の強い風が吹く予報ですが、明日もみんなで楽しく潜ってきます☆
2016年6月11日(土)
①L字&Wアーチ ②白鳥崎 ③白鳥幼稚園
ミヤケテグリ
こんにちは~☆一樹です♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!

六月も中盤に差し掛かり、梅雨ということもあり今日は雨模様…
しかし六月に入っての雨、これはもうすぐ梅雨が明ける予兆なのでしょうかね~☆
早く梅雨が明けて天気の良い宮古島を味わいたいですね~♪
今日も三本潜ってきましたよ~

気温28℃ 水温27℃ 南東の風 曇り時々雨

一本目はL字アーチ&Wアーチへ♪
L字アーチではノコギリダイ、アカヒメジ、ヨスジフエダイの群れが迫力満点!!三種揃うとさすがに数が多い♪
他にもクロスジギンポやアカフチリュウグウウミウシなどを見れました~☆
道中観察したガラスハゼはムチヤギの先端の方に卵を産み着けていました(^^)
ムチカラマツの表面が剥げて黒くなりますので分かりやすく、じっくり見れました~

アカフチリュウグウウミウシ ガラスハゼ

Wアーチでは二つのアーチを中心に楽しんできました♪
二つ目に見たアーチは角度によってはハートに見えます!!これがまたしっかりハートに見えます☆
気になる方は是非ガイドに聞いてみてください♪

二本目は白鳥崎へ♪
ここではミナミイスズミの群れやネムリブカを見ることができました~
今日は透明度がよかったこともありトンネルを抜けた先の青色がキレイでした!!

道中ではアカホシカニダマシやヌノサラシを観察できました
アカホシカニダマシはクマノミやイソギンチャクエビなどと一緒に同居中♪
カニに見えますが実はヤドカリの仲間!(^^)足が八本しかないので見つけた時はよく見てみてください。

ヌノサラシは穴から顔を出して逆にこちらを観察しているようでした♪
数は多く、よく見る魚かもしれませんが顔がかなり可愛いんですよ~
何より名前の可愛さが半端ない!!可愛い子に癒されました~

アカホシカニダマシ ヌノサラシ

三本目は白鳥幼稚園へ♪
今日はやけにミヤケテグリを観察でき、確認しただけでも四個体もいました!!
背びれが凄く可愛い子ですが逃げ足が速くなかなか観察できないことも多いですが今日はゆっくり見れました~

移動していくとトラフケボリダカラガイ、ウミシダウバウオも見れました~。
どちらもマクロでは被写体の定番!!
トラフケボリダカラガイは同じところに五匹も引っ付いていました☆しかもみんな模様が違うのが面白い♪
ウミシダウバウオはウミシダの根元にいるのを発見。
このすらっとしたフォルムがたまらなく可愛いです♡

最後には穴の中で休憩しているアオウミガメを目の前で観察できて文句なしの一本でした☆

トラフケボリダカラガイ ウミシダウバウオ

<OWライセンス講習>

OWライセンス講習2日目です。ボートにて伊良部島へ行ってきました~♪
エントリー後早々に昨日のスキルの復習をしましたが、難なく全てクリアです✨
それどころかスキル練習中にネムリブカが周辺をぐるぐる回るなどサプライズまでありましたね(^^♪

2本目にはすべてのスキルの復習が終了し、時間も余りましたので遊びに出かけてきちゃいました。
道中念願だったカメにも出会いまさかのツーショットまで叶いました~!!!

ラストは船下でラブラブオーラ全開での記念撮影(笑)
これは一緒に写ってはいけませんね~(笑)
ぜひブランクを空けずにまた遊びにいらしてください。宮古島で楽しみお待ちしてます。

              ライセンス講習 宮古島 カラカラ先生

2016年6月10日(金)
①がけ下 ②クロスホール ③オーバーハング
クロスホール 宮古島 地形ダイビング
こんにちは~スタッフの一樹です☆今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!

今日は三本伊良部島エリアに行ってきました!!
ホールや洞窟などの地形、生き物も大物から小物までいろいろな見どころがあります☆
今日はどんなものを見てこれたかと言いますと~!!

気温31℃ 水温27℃ 南西の風 曇り時々雨

一本目はがけ下へ☆
横穴「スネークホール」入り口から入る光に癒されました~。
うねりも少し入っていたこともあり霧が発生しては消えてを繰り返していましたね。
幻想的な風景にウットリです♪

道中ではサザナミフグがいました♪
お腹が波模様なのが特徴で名前の由来にもなっています(^^)
逃げるのが早く観察できないことも多いのでここまで寄れるのは珍しいかも!

船下ではサツマカサゴを観察☆
背びれに毒があり注意が必要な子ではありますが胸鰭の裏側がオレンジ色でとてもキレイ…
裏側なのでじっくりは見れませんが今日は見ることができました☆キレイでした~✨

サザナミフグ ワモンダコ

二本目はクロスホールへ☆
ここではフィリノープシスやニセアカホシカクレエビなどを観察(^^♪
小物もたくさん観察できるのも良いところです!!

地形派は縦穴から入る光のおかげでボワーとした青の空間に♪
横から入って縦に抜ける穴は立体的に動けて面白いですね~。

抜けた先のノコギリダイの群れも迫力があって見入ってしまいます♪
今日は一匹だけヨスジフエダイが混ざていますね~!!
じっくり見てきましたよ。
フィリノープシス ノコギリダイ

三本目はオーバーハングへ!!
ハングの上にはアカネハナゴイがわらわらと群れていました!!
綺麗なオレンジ色の桜吹雪にうっとりした後は水底の砂地でハタタテシノビハゼ、ヤマブキハゼを観察してきました~(^^)

帰りのゴロタではミミイカのタマゴを発見☆
もう産まれた後の卵の残りが多かったですが、まだ生きている卵もありました~
よく見ると透けて目や体が見えました(^^)なかなか見れないものなのでじっくり見てきました♪

そして最後に謎の生き物!!
一本立っている黒い触角、白いぷよぷよの体…見た感じキイロウミウシでしょうか。
肉眼では分からなかったので写真に収めて帰って検証(^^)
そしたら、触角の横に触角の名残があったので一本千切れてしまったのかな…
可愛そうですが珍しい子が見れました~。

ミミイカ キイロウミウシ

<OWライセンス講習>

今日からOWライセンス講習の始まりです!!!
雨はぽつぽつ降ったり止んだりでしたが本降りにはならなくて助かりました(^^)/

体験ダイビングはやったことのない本当の初ダイビング♪
でしたが・・・・マスククリアも器材脱着も1発合格✨ヨットに乗っているだけあってかバランス感覚は完璧です。
耳抜きには少し苦戦してましたが、無理のない抜き方で大丈夫です。

明日は午前中に補足学科をし午後からボートで出港します。
よろしくお願いします。
2016年6月9日(木)
①本ドロップ ②中の島ホール ③ハチの巣ホール
ミナミギンポ
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日は朝方強い土砂降りでしたが、出発前にはすっかり雨も上がっていました☀
これが宮古島の梅雨なんです。昼間に晴れてくれるので観光も出かけやすいですね♪
そんな宮古島の梅雨ももうじき明けるかもしれません(^^♪夏が楽しみです。

今日も下地島でALL3本潜ってきました。

気温28℃ 気温30℃ 東風 晴れ時々曇り☀

1本目は本ドロップへ♪

期待通り今日もロウニンアジにご対面です✨
クリーニングしている姿もあれば、中層を回遊していたりしています。
中でも細い溝の中ですれ違う瞬間が1番興奮しますね♪他のシチュエーションに比べ最も至近距離で見られます!!

ロウニンアジ 本ドロップ 宮古島 オニダルマオコゼ

またキンギョハナダイやノコギリダイの群れをのんびりした浅瀬で見てきました。
オニダルマオコゼには驚かされましたね~!!!
じーーーーっと見ていると岩の姿がだんだんオニダルマオコゼに見えてきます。
いきなり出ていたわけではないのに分かってくると、ぞっとしてしまいますね。驚きです(笑)

2本目は中の島ホールへ♪
今日の中の島ホールは魚影が濃かったです!!!
アマミスズメダイやコガネスズメダイの群れも迫力がありましたが、
それ以上にアカククリも群れは圧巻でした!!!前回も見ることができましたが、きっと同じ群れですかね~✨

もちろんムーミンの横顔も忘れてはいません。スヌーピーとは違いますね(笑)

               中の島ホール 宮古島 地形ダイビング

透明度が良かったので「やっぱり海は青いとキレイだな~✨」なんて改めて感じました(^^♪

3本目はハチの巣ホールへ♪
この時間帯が抜群にキレイです✨光のカーテン、レーザービームが神々しく輝いていました✨
試しに光の中に入ってみると、強すぎたためか周りの景色が見えなくなってしまうほどです!!!
ぜひ1度は皆さんに生で見ていただきたいです!(^^)!

生き物も探すと隠れている子が見つかります!!!
テンテンウミウシやバブルコーラルシュリンプなど。ハナミノカサゴの幼魚はまだまだ斑点を残した可愛い幼魚でした(^^)/

ハチの巣ホール 宮古島 ハナミノカサゴ

道中大物のケショウフグにも会いましたよ。
外で見てもサイズは大きい方なのに洞窟内で見られたのでそのサイズはより大きく見えました~。
向かって来たらちょこっと体を引いちゃうかもです(笑)

明日も元気よく遊んで来ますよ~。
ビーチではOWライセンスの講習もスタートします。
ファンダイビングの方もライセンス講習の方もよろしくお願いします!!!
2016年6月8日(水)
①ミニグロット ②なるほどtheケーブorサンゴホール ③一の瀬ドロップ
ミニグロット 宮古島 ダイビング
こんにちは~☆一樹です♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!(^^)!

今日は宮古島では海神祭(ハーリー)というお祭りの日です☆
主に漁師さんが安全祈願、豊漁を願って行う祭りですが少しあやかって安全祈願しましょうか♪
今年も事故無く、安全に楽しく潜れるといいな~!
太陽もにっこり顔を出していますので幸先の良いスタートではないでしょうか!(^^)!
今日も三本楽しんできましたよ~

気温30℃ 水温27℃ 北東の風 晴れ時々曇り

一本目はミニグロットへ☆
今日は海も凪ぎていて気持ちの良い一日でした~☆
洞窟の中は真っ暗ですがその奥の池は気持ちの良い光が一直線に入っていました!!
池も水面が波一つない状態、池の底が反射して幻想的でしたね~

生き物はカツオの群れ、ナポレオンなどの大物、クロスジリュウグウウミウシなどの小物も観察☆
クロスジリュウグウウミウシは道中流されてきた子を救出!!
助けてあげる代わりにじっくり見てきました~

クロスジリュウグウウミウシ  ミニグロット 宮古島 地形ダイビング

二本目はなるほどtheケーブorサンゴホールへ!!
なるほどtheケーブではケーブの隙間から入ってくる光を堪能☆
いつの間にか入り口に戻っている不思議な地形に「あ~なるほど!!」

また、キイロウミウシやユキヤマウミウシなど、水温が上がってきたのにも関わらずウミウシをたくさん見れました!

サンゴホールではハナゴンベやモンハナシャコなどを観察!(^^)!
ハナゴンベは入り口そばの壁面で何匹も見ることができます!!
深場に多い子なのでなかなか見ることができない子です♪比較的浅場で観察できるのは嬉しいですね~

ハナゴンベ  モンハナシャコ

洞窟内ではネムリブカが隙間でウロウロしてました!!
止まっているところを見ることが多いですが動いているだけで迫力満天です☆
出口の地形も綺麗でしたよ~!


三本目は一の瀬ドロップへ(^^)
大物は出なかったもののグルクン、カスミチョウチョウウオはたくさん群れていました~
サイズこそ小さいものの群れると迫力があります!!

その他にはコクテンフグやオニカサゴがいました!(^^)!
コクテンフグは灰色の子と黒い子の二種類を確認できました☆
どちらも穴のそばでのんびりしていたためじっくり見てこれましたね~

オニカサゴは最後の最後に船下で!!
なんか色が違うところがあるなと思い近寄ってみてビックリ!!
大きい子ではありませんでしたがうまく擬態していたこともあり普通に見たらわからないかも♪

コクテンフグ  オニカサゴ


2016年6月7日(火)
①中の島チャネル ②ビーマクパナリ ③タートルケープ
八重干瀬 宮古島 ダイビング

こんにちは~☆一樹です!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします☆

今日はちらほら雲が見えたものの、潜っている最中は晴れ間が続いていました~
ダイビングは雨でもできる遊びですがやはり☀があるとテンションが違いますからね♪
最近の良い天気続きには感謝せねば!!
今日も三本潜ってきました~

気温30℃ 水温28℃ 晴れ時々曇り 北東の風


一本目は中の島チャネルへ☆
浅く、ビギナーの方でも行きやすいこのポイント☆
しかし、難易度の低いポイントだからと言って甘く見てはいけません♪
トンネルあり、アーチあり、水路ありと地形も十分楽しめます!(^^)!

光も入っていたこともあり綺麗な地形を堪能してきました~!!
アカマツカサがいい仕事をしてシルエットもバッチリでしたね!

その他にはコクテンフグやミナミハタタテダイのペアを観察できました

              中の島チャネル 宮古島 ダイビング

二本目は天気が良いということで八重干瀬まで遠征してきました~
ポイント「ビーマクパナリ」へ!!

浅場の珊瑚は今日もうっとりするほどの綺麗さでした☆
しかも今日は凪ということもあり下から水面を見上げるとサンゴを反射して写していました♪
凪ぎているときの浅場のサンゴ礁の綺麗さは言葉にできません…

生き物はソメワケヤッコやカメなどを観察♪
ソメワケヤッコは道中で観察しましたが臆病の子なのでなかなか姿を見せてくれません…
粘って粘ってなんとか姿を見せてくれました~。
配色がキレイな子ですのでもっと紹介したいんですがね…上手な紹介の仕方を考えないと…

カメは道中で二匹確認!!
しかしどっちも猛スピードで逃げてしまい寄れたものの一瞬でした…

ソメワケヤッコ  アオウミガメ

三本目は二本目じっくり見れなかったカメを見に「タートルケープ」へ☆
しかし!ここでもカメをじっくり観察することはできませんでした…
ですが!五匹のカメを確認!!カメ探しを楽しむことができました!!

生き物はユキヤマウミウシのペアやオオアカホシサンゴガニを観察☆
オオアカホシサンゴガニは道中の珊瑚の隙間で生活中!!
ふと見るとお腹にオレンジ色の物体が!(^^)!こ、これは卵!!
爪で隠しているのでなかなか観察できませんでしたが良く見てくることができました~

ユキヤマウミウシ  オオアカホシサンゴガニ

太陽が出ている日は地形かサンゴ礁に限りますね☆
六月も始まり、水温が上がってきたためスーツの衣替えも悩みます…
寒さに強い方はそろそろ3mmのワンピースでも大丈夫かもしれませんね☆
2016年6月6日(月)
①アントニオ・ガウディ   ②本ドロップ~カスミのドロップ   ③パナタ
アオウミガメ パナタ 宮古島

こんにちは~♪克彰です!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします。
夏のような暑さが続いていた宮古島ですが、今日は朝からどんより曇り空でしたが
波は穏やかな海況でした。梅雨明けを感じさせるこの時期特有の雷が時折ゴロゴロと鳴って
いましたが、ゲストさんの爆笑トークが炸裂し全く気にせずに遊んで来ましたよ~!
お客様全員が3ボート希望でしたので船上ランチは佐和田の浜沖で癒されてきました~☆
ワイドなポイント三本立てでしたよ!

気温28℃  水温28℃  曇り  東の風

一本目はアントニオガウディへ!
朝いちばんのガウディはひっそりと静まり返っていて何とも神秘的でした!
入り口手前では、アジアコショウダイの若魚やホウセキキントキの体色変化の観察をし進んだ先に
ガウディの全体像が見えてきます。自然が作ったものですがいくつもの穴が折り重なってるので、
外から見ても中から見ても絵になります。思わず皆さんシャッターを切りますね♪
生物はハダカハオコゼ(白)やホシゾラワラビなどを観察してきました~☆

 ホウセキキントキ ハダカハオコゼ

二本目は本ドロップからカスミのドロップまでドリフトダイビングで流してきました~☆
言わずと知れたロウニンアジが見どころなポイントです!エントリーするとさっそく一匹の
ロウニンアジが溝の中で大きな口を開きクリーニングされてました~!
そーっと近づいたのですが動き出してしまい。あ~!残念なんて思ってたらこちらの
様子を窺っているのか?はたまた懐っこいのか?
僕らの周りを行ったり来たりしてくれ長々と楽しめました!

メインとなる溝にはケショウフグがパタパタとたたずんでいるところを発見♪
こちらは僕たちに気付くなり小さなヒレをパタつかせ颯爽と逃げ去って行きました(笑)
溝の出口でもロウニンアジがウロウロ行ったり来たりしてくれたのでたっぷりと観察できましたよ☆
他にはスミレナガハナダイやカスミチョウチョウウオ、キヘリモンガラなどを観察!
ですが今時期産卵期のゴマモンガラにご注意を(笑)

         ロウニンアジ  

三本目はパナタへ☆
今日はいつも以上に透明度が良く広範囲に見渡せる透視度でした!
僕のチームは北側の棚メインなルートを取りましたが直ぐに半端じゃない数のヒメテングハギ、
ヒラニザ、クマザサハナムロ、アカモンガラの群れが辺り一面を覆い尽くし!
360℃見渡す限り我を忘れる程な美しい景観に包まれました♪
もちろんアオウミガメも登場!素晴らしい時間となりました。
他にもタテジマキンチャクダイやクロハコフグなども観察できました!

 グルクンの群れ パナタ アオウミガメ

 タテジマキンチャクダイ クロハコフグ

明日も三本出航予定です♪どんなに出会えるかな~♪

2016年6月5日(日)
Wアーチ ②クロスホール ③キジャカ
クロスホール 宮古島 地形 ダイビング
こんにちは~☆一樹です!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!

今日は午前中伊良部島エリアに!!
お昼からは八重干瀬まで一本だけの弾丸ツアーへ行ってきました♪
伊良部島周辺は水温がかなり上がり、まるでぬるま湯!(^^)
これから寒さを感じなくて潜れる日が続くなんて幸せですね~

そんな中を今日も三本潜ってきました~

気温32℃ 水温28℃ 北風 晴れ

一本目はWアーチへ(^^)
二つのアーチは☀、透明度のおかげで今日もキレイでしたね~
浅場のポイントなので初心者でも行きやすく、地形が見れるのは良いところです!!
しかし、地形はベテランさんでも見入っちゃうキレイさ♪
伊良部島周辺のエリアに行くならオススメです!!

生き物はイガグリウミウシやカノコイセエビなどを観察☆
小物中心で可愛い子をたくさん見てくることができましたね~

Wアーチ 宮古島 地形 イガグリウミウシ

二本目はクロスホールへ!!
ちょうど太陽が上に上がったくらいの時間に入ったので真上から入る光にうっとりします♪
今日はホール内にグルクンなどの魚も群れでいたので地形&魚で迫力満点でした!!

生き物はタイマイやキンチャクガニを観察☆
クロスホールにはカメが休憩している確率が高いエリアがあります!!
大物好きの方が多かったこともあり、行ってみたらかなり近くで見ることができました☆
全く気にしていないのか近寄っても一向に逃げず、僕らが去った後も同じところにいましたね~

             タイマイ

三本目は弾丸遠征☆
ポイント「キジャカ」へ♪

ここにもカメが出やすい根があるので行ってみるとアオウミガメが♪
この根は水深が浅いこともあり魚達もすごくキレイです♪
特にキンギョハナダイは体色のオレンジが何とも言えないキレイさになります☆

道中ではガラスハゼを観察☆
よく見るとムチヤギの表面が黒くなっているところに卵が付いていました☆
その他にもサンゴの隙間にはコブシメのタマゴが!!春は誕生の季節です♪

アオウミガメ ガラスハゼ

<体験ダイビング>
今日はお一人でご来店のお客様☆
体験ダイビングは三回目との事で余裕そうな雰囲気をひしひしと感じました♪
エントリー、潜行ともに上手でマスククリアにいたってはライセンス持ちの方なみの上手さ!!

クマノミと遊んだり、アーチをくぐったりと楽しんできました!!
船下ではヒトヅラハリセンボンも見れましたね~

ライセンス取得にも興味津々のご様子!!
是非また遊びに来てくださいね~

             体験ダイビング 宮古島 カラカラ先生

<OWライセンス講習>

2日目、最終日です。ボートにてライセンス講習へ行ってきました(^^)/
苦手だった口呼吸も練習しつつ、昨日のスキルの復習です。
なんと1番得意だったのはマスク脱着でした。マスクを着けている時よりも外していたほうが呼吸しやすかった
との事でした!!稀なパターンですね(笑)

その後も中性浮力やロープ無し潜行などビーチでは練習しづらいスキルもしっかり会得できましたね♪
今の気持ちは「年2回は潜りたい」との事!!!ぜひお待ちしてます!(^^)!
ブランクを作らないことはレベルアップへの1歩ですからね。
次回は今回行けなかった宮古島の地形ポイントにもたくさん行きましょう。

ライセンス合格おめでとうございます&お疲れ様でした~✨


                    ライセンス講習 宮古島 カラカラ先生
2016年6月4日(土)
①がけ下 ②ハナダイアーチ ③ビーマクパナリ
ハナダイアーチ 八重干瀬 カラカラ先生
こんにちは!一樹です☆今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪

一向に天気が悪くならない宮古島☆
梅雨のど真ん中は以外にも晴れる日が多いんです(^^)水温も暖かいので穴場ですよ~
そして海況の良い今日はお昼から八重干瀬へ遠征!!
綺麗なサンゴと魚の群れに癒されました~

さてさて、今日も三本行ってきましたよ~

気温31℃ 水温28℃ 南東の風 晴れ

一本目はがけ下へ(^^)
伊良部島エリアの透明度は良く、太陽もサンサンと降り注いでいました♪
見どころの一つである「ハナダイの根」ではオレンジ色のアカネハナゴイと青色のハナゴイが☆
二種類の綺麗な色の乱舞はカラフルで美しいです!

道中ではクラカケエビス、アカククリを観察☆
クラカケエビスは岩の隙間にいた子をじっくり見てきました~
目の上の白線が眉毛に見えませんか?可愛いですね~

アカククリはホンソメワケベラにクリーニングされている子が!!
クリーニングされている子は体色が黒くなるところも興味深いですね☆
産卵の季節ですので数が多いのかな☆この子の幼魚が可愛いんですよね!!

クラカケエビス アカククリ

二本目からは八重干瀬遠征♪
ポイント「ハナダイアーチ」へ!!ここもポイント名の通りハナダイの仲間がキレイなポイントです♪
アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、カシワハナダイなどを見てきました☆
アーチと太陽とハナダイのコラボレーションは見る価値ありです!!

その他にはバラクーダ、ナポレオン、イソマグロと大物がたくさん☆

道中ではヒトヅラハリセンボンが!!背中にある模様が人の顔に見える子なんです☆
この写真でも人の顔に見えますね(^^)
目の上の黒い部分が口、その上の両サイドの黒い部分が目です!

その他にもオランウータンクラブが☆
いつも見に行く子なのですが大きくて観察しやすいんです♪
じっくり見てきました☆

ヒトヅラハリセンボン オランウータンクラブ

最後はのんびりサンゴを見にいきました!!
ポイント「ビーマクパナリ」に行ってきました~

エントリーするとヨコシマクロダイの群れがお出迎え(^^)
進んでいくとオトメベラ、ナマコマルガザミなどを見てきました!!
ハナヒゲウツボの幼魚も水底で発見☆黒い体色ですが特徴的な顔は健在☆
可愛い姿をじっくり見ることができました~

そしてメインのサンゴ礁☆
水深が浅くなるにつれて綺麗なサンゴが顔を出してきます♪
1mより浅いところは言葉を失うほどの綺麗さ!!
浅いところの珊瑚は海の光が良く入りキラキラ輝きます、水面は珊瑚を鏡みたいに映します。
ん~、言葉にするのが難しい!!

後半ではカメがたくさん!!
今日は三匹の姿を確認することができました♪
どんなに見てもカメは飽きないですね~。つぶらな瞳がキュートでした!

八重干瀬 宮古島 ダイビング アオウミガメ

天気、透明度にも恵まれてキレイでした~。
明日も天気は良さそうです!!夏まっしぐらな宮古島を楽しむなら今ですよー!!

<OWライセンス講習>

去年体験ダイビングに参加されたゲストさんが今回はOW講習に参加されました。
前回のダイビングがとっても楽しくって今回踏み切ったとのこと!!
そうです!!ライセンスを取れば海の中の楽しさはより一層増しますよ~♪

体験ダイビングとは違って器材の準備や水中での姿勢など、自分で出来るようになれるのは新鮮に感じますね(^^)/
苦手だったフィンワークや呼吸なども重点的に練習してきました。
途中苦戦しましたが限定水域での講習はおしまいです☆お疲れ様でした。

明日はボートに乗って今日より水深を落とした場所で練習してきたいと思います。
ファンダイバーになるまであと1歩ですよ~!(^^)!
今日はゆっくり休んで明日も一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします。
2016年6月3日(金)
①本ドロップ ②魔王の宮殿 ③中の島ホールorチャネル
魔王の宮殿 宮古島 ダイビング
こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日も良い天気の宮古島☆まるで夏のような陽気の一日☆
こんな良い天気なうえ、地形のキレイなポイントの多い下地島エリアに行けるのは贅沢ですね☆
綺麗な地形、大物をたくさん観察してきてしまいました☆
今日も三本行ってきましたよ~

気温32℃ 水温27℃ 南風 晴れ

一本目は大物狙いで「本ドロップ」へ!!
最近大物の当たりが良いこのポイント☆今日も絶好調でした!!
エントリー早々からロウニンアジがお出迎え♪
一匹でウロウロしている子、ペアでいる子、中にはネムリブカと一緒に泳いでいる子など様々でした☆
しかも今日は向こうから接近してきてくれる子が多く、中には僕らの体スレスレを泳いでいく子も…
細い水路ではホンソメワケベラ三匹にクリーニングされているナポレオンを発見!!
なかなか近づけない子ですが今日はかなりの急接近♪
鱗の細部まで観察できました~

ロウニンアジ 本ドロップ 宮古島 ナポレオン

帰り道では壁面でミゾレウミウシを発見(^^)
トゲトサカの上をのろりのろりと歩いていました…痛くないのかなぁ~

            ミゾレウミウシ

二本目は魔王の宮殿へ(^^)
生物はアカマツカサやイシガキリュウグウウミウシ、ユキヤマウミウシなどを観察♪
丁度☀の角度が良いタイミングでエントリーしましたので生き物は少しおいといて…地形に向かいます!

第一の部屋は上の穴から陽射しが☆広い空間で穴が四つ空いていることもあり光が良く入ります!!
上の穴を入れるために下から見上げるように見るととてもキレイです☆

メインの部屋ではタイミングがドンピシャということもあり真上から入った光が柱になっていました☆
浅場のキラキラした光も素敵ですが、深場の海の青色と混ざり合った光も見入ってしまいます♪
上の方で漂っているアカマツカサもシルエットになって良い味をだしていました~

寝室は細い亀裂からカーテンのように光が!!
光が当たる水底が砂ということもあり輝いて見えます、幻想的ですね~

魔王の宮殿 宮古島 ダイビング 魔王の宮殿 宮古島の地形ポイント

三本目は中の島ホールor中の島チャネルへ!

中の島チャネルのチームではのんびり地形を満喫☆
亀裂から入る光やダイヤ型のアーチ、大きな水路などを堪能してきました☆

中の島ホールでは綺麗な地形&生き物をバランスよく観察♪

地形は縦穴から入ってL字に横に抜けるトンネルへ!!
縦穴を下るときは途中で上を見上げると入り口から入る光が下まで届いてとても幻想的♪
横に抜ける出口はムーミンの横顔にそっくり!!ダイナミックな地形です☆

生き物はヤマブキハゼやコクテンフグを観察(^^)
帰り道ではクモウツボとノコギリハギの子供を見つけました~
クモウツボはこのシーズンはちらほら姿を見せますが、夏ぐらいからなかなか見れなくなります…
鼻らへんにある二本の黄色の出っ張りが特徴的で可愛いですね~

ノコギリハギは水中に船を係留するためのロープで暮らしていました(^^)
こういうところで生活する小物たちは多く、たまになかなか見れない子もいます☆
次回もいてくれたら嬉しいですね~

クモウツボ ノコギリハギ

さらにトンネルの出口ではアカククリの大群が!!
一匹一匹が大きいのに今日は四十匹くらいで迫力満点でした☆
大きい子の群れはダイナミックで見ていてテンションが上がりますね~

             アカククリの群れ


<OWライセンス講習>

OWライセンス講習最終日です。あっという間の3日間でしたが今日も楽しくスキルの練習をしてきましたよ(^^)/
ボートならではの水深もキャリアし、中性浮力をメインに練習です。

この2日間海ブログで同じことを言ってきましたが、やっぱり上手で難なくスキルをクリアできました☆
2本目の魔王の宮殿では合格をお祝いして水中記念写真~!!!
他のチームの方も集まってきていただいて豪華にファンダイバーの仲間になりましたね。
おめでとうございます&お疲れ様でした♪

明日からは継続して3日間潜ります。
宮古島の地形ポイントやたくさんの魚たちを満喫しましょう。
よろしくお願いします(^^)/

             ライセンス講習 宮古島 カラカラ先生
2016年6月2日(木)
①アントニオガウディ ②サンゴホール ③コーラルガーデン
ユビエダハマサンゴ 宮古島
こんにちは~☆一樹です♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします(^^)

今日は風が少し強く、うねってはいたものの透明度は良く、太陽もにっこり☆
うねりなんて海に入ってしまえばこっちのもの!!気持ち良く潜ってこれました~
午前中は豪華地形二本立て(^^)午後からはまったりフィッシュウォッチングでした♪
今日の三本も楽しかったです!!

気温31℃ 水温26~28℃ 北風 晴れ時々曇り

一本目はアントニオガウディへ(^^)
エントリーしてみると透明度はまぁまぁですが水温が凄く暖かったです!
しかし水深が落ちるにしたがって水温もどんどん下がり最後には25℃まで…
これだけだと嫌な話ですが、それに伴って透明度も上昇!!
ホールに着くころにはかなり透明度が良く、ホール内から見える海の青さがものすごくキレイでした♪

道中ではホウセキキントキの群れ、キスジカンテンウミウシなどを観察♪
キスジカンテンウミウシはホール内の上からゆらゆらと……
どうやら僕のエアーで落としたみたいですね~。ごめんなさい…
しかし、これとそれとでは話は別!!じっくり見てきました☆

アントニオガウディ 地形ポイント キスジカンテンウミウシ

二本目はサンゴホールへ☆
メインの穴は今日も映画館のスクリーンみたい!アカマツカサがシルエットになってキレイでした~
さらに、洞窟の横の隙間にはネムリブカが!!
泳ぎ回っている子が一匹、水底に張り付いている子が二匹の計三匹を観察♪
迫力のある大物の登場にテンションが上がりました~

その他にはハナゴンベ、イボヤギヤドリイトカケを観察(^^)
ハナゴンベは穴の入り口の少し上で見ました!
しかも、ここには結構な数が住んでいますので逃げちゃったことを気にしなくて良いのは気持ちが楽です☆
イボヤギヤドリイトカケは壁で発見♪
よーく写真を見ると糸一本でぶら下がっているのが分かります☆
小物、大物、地形と幅広く遊んでこれました~

ハナゴンベ イボヤギヤドリイトカケ

三本目はのんびりフィッシュウォッチング(^^)
ポイント「コーラルガーデン」へ!!

ユビエダハマサンゴの群生がキレイなこのポイント☆
ウケグチイットウダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイなどがたくさん群れていました~!!
その他はキイロサンゴハゼやイトマンクロユリハゼを観察!!

道中ではヘコアユを発見!!
四匹のグループでそろって立ち泳ぎをしている姿はキレイですね~
今日の子は大きい子だったこともあり写真も取りやすかったです♪

その先にはミナミハコフグの幼魚が!!
見た目こそ幼魚ですが大きさはかなり大きく、一瞬別種かと思ったくらいでした☆
細い隙間を通れないのか奥から動かず、じっくり見てこれました!!

ヘコアユ ミナミハコフグ

そして今日の三本目ではこんな子に遭遇…

              アカメ

見たことがない魚でしたね~
体長は40㎝くらいでしょうか!!このポイントで大きい子は稀なのでじっくり観察☆
帰って調べたところ「アカメ」という魚との事!!

どうやら釣りなんかでは有名な子らしく大きい子は1m50㎝クラスにまでなるそうです!!!
ということは今日の子はまだまだ子供ということですね…
次回行ったときもいるといいなぁ~

<体験ダイビング>

今日のゲスト様は25年前にハワイで体験ダイビングをして以来のダイビングにチャレンジ!
生憎の海況で、海はおおうねり(*_*)
耳抜きが初めうまくできなかったり、呼吸が深くすえなかったりもありましたが、少し練習すると
とても上手!!ご持参のカメラでたくさん写真を撮影されていました。
たくさんのアカモンガラやツノダシ、メガネゴンベや真っ青なソラスズメダイなどを
じっくり一緒に観察できました。ウミヘビは私も大嫌いですが、
ゲストさんもビックリしていらっしゃいましたね~(^^)/
また機会がございましたら是非遊びに来てください。
今日は海況の良くない中のご来店ありがとうございました☆

             体験ダイビング 宮古島 カラカラ先生


<OW講習>

今日も引き続きビーチにてスキルの練習を頑張ってきました~。
昨日は来間港ビーチでしたが今日はイムギャーマリンガーデンです☆

昨日半日練習しただけあってスタートはとってもスムーズでしたね♪
少しレベルアップしてウェイト脱着や器材脱着も練習しましたが、やっぱり上手で午前中には全て終わってしまいました(^^)/
その後、ビーチでのんびりランチにして午後はショップで補足学科の時間です。

明日はボートにて水深の深い場所での練習になります。
ゲストさんも「やっと船に乗れる~!!」と大喜びの様子でした。
ですが今夜祝杯をあげるにはまだ早いですよ~(笑)明日の夜までとっておきましょう♪
明日もよろしくお願いします。
2016年6月1日(水)
①白鳥崎 ②L字アーチ&Wアーチ ③ツインホール
ツインホール 宮古島 ダイビング
こんにちは、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします!

今日から6月ということで、カラカラの周年記念月間になりました。
6月15日で16周年を迎え、いよいよ17年目に入ります。
17歳といえば、自分の時はどうだったかなぁ~(汗)そんなことはどうでも良くって・・・。
今月は周年キャンペーンとして、3ボートダイビングを税込16000円でご案内いています!
また、エンリッチライセンス講習を10%オフにて行っております。

たくさんの皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしています!!

今日は体験ダイバーさんとファンダイバーさんと一緒に伊良部島エリアで潜ってきました。

気温32℃ 水温27℃ 南西の風 晴れ

1本目は、白鳥崎へ行ってきました。
エントリーして、まずはニジョウサバの列が目の前を通過。さらに進んでいくとアオウミガメ。
大きなゴロゴロした巨石の下には、ネムリブカとアカククリが気持ちよさそうにまどろんでいました(^^♪

イソマグロやカスミアジ、カツオも通過。キビナゴが増えてきて、海の中もとってもにぎやかに
なってきました。クマノミの幼魚たちも今が旬です!たくさん群れていて見応えあります☆


アオウミガメ 白鳥崎 宮古島 クマノミ幼魚 白鳥崎 宮古島


2本目は、L字アーチ&Wアーチへ。
Wアーチチームは、皆さん初めての地形ダイビングということで、浮上してきてからの
ボートの上での興奮がすごかったです!(^^)!黄色い声が飛び交っていました(^^♪
今思えば、私だって最初に地形ダイビングをしたときは感動したもんなぁと新鮮な気持ちを
思い出させてくれるゲストさんたちでした。

イイジマフクロウニを観察したり、ゴマウツボやクモウツボ、ケーブの中ではたくさんのアカマツカサや
キミオコゼ、オイランヨウジやオニカサゴに出会うことができました。

             オニカサゴ


3本目は、すごく久しぶりに潜りました!ツインホールです。
カラカラ通称「ギューホール」。浮上すると、まるでギューを形どったかのような穴が空いていて
その中にビーンが浮かんでいるのが見えます。
ホールの中から見た海の青がとてもキレイでした!

ヒトヅラハリセンボンやクロユリハゼの幼魚、転石の下にはミミイカとアオリイカのタマゴが並んで
産み着けられていました。コスジイシモチのオスが口内保育をしている様子も観察できました。

ツインホール 宮古島 地形ダイビング ヒトヅラハリセンボン

<体験ダイビング>


四名でお越しのお客様の内二名様が体験ダイビングにご参加☆
お二人とも体験ダイビング経験者ということでエントリー前から余裕のご様子♪
潜行、耳抜き、マスククリアなどなど全く問題なし!!
ご自身で中性浮力をとりながらスイスイ泳いでいくほどでした(^^)

水中ではクマノミの家族と遊んだり、コクテンフグ、オニダルマオコゼなどを見てきました~
体験ダイビングながらアーチをくぐり、ホールに入り、キレイな光も堪能☆
なんと今日一日で三本も潜ってきました!!


今日の地形もすごくキレイでしたがもう少し深くまで潜るともっとキレイな地形もたくさんあります♪
是非ライセンスの取得も考えてみてくださいね~☆


            宮古島 体験ダイビング カラカラ先生

<OW講習>

今日の午後からは空港到着のゲストさんと一緒に来間港ビーチにてOW講習をスタートしました!!
午後からなので1ビーチ分しか潜っていませんが、呼吸もマスククリアもとっても上手で
思いのほか1ビーチでもたくさんのスキルを練習できちゃいました(^^♪

これは明日も案外早くに終わってしまうかもしれませんね~♪
明日も引き続きビーチにてスキルの練習。明後日はボートに乗って深場でも練習してきたいと思います!

到着後で疲れもあるでしょうから今日はおいしいものたくさん食べてゆっくり休んでください(^^)/
明日も一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします。



海の中のひとりごと
カラカラ先生のスタッフが、毎日の宮古島の海の様子を
綴っています。出会った魚や海の中の生き物のこと、
宮古島の海の中の四季の様子、・自分が感じたこと、
感動したこと、その日に特に印象深かったことを中心に
書いています。たくさんの方に宮古島の海を知ってもらいたい、
宮古島の海を好きになってもらえたらいいなぁという
気持ちで書いています。読みづらい点も多々あると思い
ますが、気長におつきあい下さい!!
 
    カラカラ先生スタッフ
カラカラ アイコン 72015年7月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 82015年8月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 92015年9月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 1カラカラ アイコン 02015年10月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 1カラカラ アイコン 12015年11月の海ログはこちら
アイコン1アイコン22015年12月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 12016年1月の海ログはこちら
アイコン22016年2月の海ログはこちら
カラカラ先生 アイコン2016年3月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 晴れマーク 過去の海ログはこちら カラカラ先生 アイコン 晴れマーク
カラカラ先生 重要 アイコン水温・気温・ポイントカレンダーはこちらカラカラ先生 アイコン 重要


 


ご予約ありがとうございます
予約フォーム ご予約は、予約フォーム・メール・お電話・ファックスにて承っています。予約フォーム又はメールでのご予約の場合は、24時間以内にこちらから必ず返信いたします。フリーソフトのアドレスをお使いの方や携帯メールのアドレスがご連絡先の方でメールが届かないトラブルがたまにございます。届いていない場合は大変お手数ですが、お電話いただくか、迷惑メールフォルダの確認をお願いいたします。お電話でのお問い合わせも随時受付中です。お気軽にご連絡下さい!

    カラカラ先生の ダイビングスクール 宮古島

〒906-0008
沖縄県宮古島市平良荷川取352-35
電話:0980-74-2324
FAX:0980-79-0010

宮古島 ダイビング カラカラ メールアイコンkarakara@m1.cosmos.ne.jp
営業時間:7:00~19:00


美ら海協力金の お願い
 
健康チェックの お願い
 
正社員募集中

リンク集
 
宮古島水中写真館

予約フォーム
 
宮古島 ダイビング メール又はお電話で

宮古島 ダイビング クレジットアイコン
ご利用頂けます
宮古島 ダイビングファンダイビング体験ダイビングライセンス講習ステップアップ講習エンリッチ講習リフレッシュコースショップスタッフボート併設宿泊施設海ログ
Copyright(c)karakara2000-2014AllRightsReserved.