宮古島のダイビング&宿泊はカラカラ先生で

宮古島 ダイビング カラカラのロゴカラカラ先生のダイビングスクール 宮古島
HOME  ファン ダイビング  体験 ダイビング  ライセンス 講習  ステップ アップ講習  エンリッチ ダイビング  リフレッシュ コース 
SHOP  STAFF  BOAT  みんなの 掲示板  毎日の 海ログ  船長の キジムナー ブログ  あったか ブログ 

<<前のページ | のページ>>
2016年5月31日(火)
①パナタ ②ブルーコーナー ③ハナダイアーチ
八重干瀬 スノーケル
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします。
連日殺人級の日照りでしたが今日は格別に強かったです☀
3本潜って帰ってきた頃には肌が真っ赤っかに💦僕の顔にはクッキリメガネ焼けが残ってしましました。
恥ずかしくてお買い物に行けなくなっちゃいます(笑)皆さん日焼けのケアはお忘れずに(^^♪
下地&八重干瀬でお届けします✨

気温31℃ 水温28℃ 北東の風 快晴☀

1本目はゲストが1名でしたのでパナタでドリフトダイビングをしてきました~!!
アオウミガメの登場やアカモンガラ、ヒメテングハギは大群で行動していました。

そしてお目当てのギンガメアジは久しぶりにトルネードの姿で発見!!!
追いかけることなくじーっと待つこと5分・・・・・
どんどん接近してくるギンガメアジに、ついには周囲いっぱいに囲まれてしまいました。
迫力満天の大興奮でしたね♪

パナタ ギンガメアジ 宮古島   宮古島 ギンガメアジ カラカラ先生

透明度も抜群で海の底までクッキリ見えていました。
毎回こんな風に会えたら最高なのに・・・・・なんて思ってしまいます。

2本目はブルーコーナーへ♪

エントリー直後初めに現れたのはナポレオン4匹にイソマグロの群れ。
開始早々テンションMAXです。ナポレオンは徐々に遠くへ移動してしまったのですが
イソマグロはいつまで経っても目の前で群れていてくれました☆
よ~く観察しているとクリーニング中だった様です。その行動がとっても可愛いのです♡

他にもウメイロモドキやアカネハナゴイなど色鮮やかな子達もたくさん観察することができました。

              アカヒメジの群れ 

ブルーコーナーでも見られましたがゴマモンガラが産卵し、守るために過敏に反応しています。
そばに寄らないコースで泳いでいますが皆さんも周囲には注意してください。そんな季節になってきました。

3本目はハナダイアーチへ♪
ラストはのんびりフィッシュウォッチングです✨
アカネハナゴイの群れを初めとし、キンギョハナダイやナンヨウハギなど、
とってもカラフルな子に時間をかけてじっくり観察してきました。

さらにアオウミガメも登場。エントリー前から息継ぎをする姿が水面から見えていましたので期待していました。
目はすでに半目!!眠たそうにしていたためか全然動く気配もありませんでした。

アカネハナゴイ アオウミガメ

ウミウシも結構観察できましたね♪
メレンゲウミウシやオキナワキヌハダウミウシなど。
さらにはセムシウミウサギガイも発見です!!白黒の水玉模様に真っ白な殻。
まるでオシャレな洋服を羽織っているみたいですね♪とっても可愛かったでした(^^♪

               セムシウミウサギ貝

明日も元気いっぱい遊んで来たいと思います!!!
日焼け止めお忘れの無いようにお願いします。
2016年5月30日(月)
①サージョンリーフ ②サバ沖ヒルズ ③グルクンの根
ノコギリダイの群れ
こんにちは~スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!(^^)!
日中雨が降ったりと曇り空が心配されましたが、最後にはかんかん照りとなるダイビング日和になりました☀
日頃の行いでしょうか?(笑)
今日はALL伊良部島!透明度抜群でお届けします✨

気温31℃ 水温27℃ 南西の風 ☀くもりのち快晴☀

1本目はサージョンリーフへ♪
ちょこっと深場まで遊びに行ってきました~!!
カメやナポレオン、ネムリブカなんて大物に会えたらいいなぁ~と期待を胸に潜行すると
今日はネムリブカに会うことができました~(^^♪しかもネムリブカの中ではかなりのサイズです!!
回遊後穴の中へ隠れてしまいましたがどうやら穴の中には4匹もいたらしいのです!!!
僕もしっかり覗いて見ればよかった(泣)

他にもノコギリダイの群れやモンハナシャコなんかを観察✨
アデヤカバイカナマコの裏には今日もウミウシカクレエビを発見しました。

              ウミウシカクレエビ

最近ナマコに住む生き物を探すのがマイブームです(笑)

2本目はサバ沖ヒルズへ♪
1本目のネムリブカの反省を活かすことなくまたまた見逃してしまいました💦
なんと!!!6月にもなるというのにマンタ出現です!!!しかも2枚!!!!!!
こればっかりは本当に見たかったなぁ~💦皆さんもぜひ周りをキョロキョロしてみてください。
思わぬ出会いがあるかもしれませんよ。画像中央の黒い影です。

マンタ ハダカハオコゼ

ここでもノコギリダイとアカヒメジの大群に会うことができました♪
元々2手に分かれていた群れが1つになって迫力が一層増していましたね。
他にも黒いハダカハオコゼやヒレフリサンカクハゼ、クロメガネスズメダイなどもじっくり見てきましたよ。

3本目はグルクンの根へ♪
ポイント名の通りグルクンの群れを見ることができました。が、、、、、
それ以上にアカククリの群れに視線が吸い寄せられてしまいました!(^^)!
約20~30匹程の群れで大移動。1度は近くまで寄ってきてくれて大興奮でしたね✨

クレナイニセスズメ アカククリの群れ

他にも大きなコクハンアラやクレナイニセスズメもじっくり観察できました。
コクハンアラは白黒の牛のような柄で可愛いのですが、意外と正面から見ると顔がいかついので驚きます!!
クレナイニセスズメはライトを当てると本領発揮です✨文字通り紅色がとってもキレイです。

最後船下にはカスミチョウチョウウオがたくさん群れていてキレイでしたね。

明日はどんな子に会えるかなぁ~。
天気も最高に晴れそうなので楽しみです!(^^)!
2016年5月29日(日)
①L&Wアーチ ②がけ下 ③タートルケープ
青の洞窟 宮古島 ダイビング
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!
連日最高の天気で肌も真っ赤っかな人が多くなってきましたね~♪
日焼け止めは必須ですが、サンオイルは必要ないですよ(^^♪焼き過ぎのやけど注意です。
今日は午前中に伊良部島へ、1度帰港し3本目は八重干瀬へ行ってきました~♪

気温32℃ 水温27℃ 南西の風 快晴☀

1本目はL字&Wアーチへ♪

L字アーチではダイナミックに地形を満喫してきました(^^)/
水深30mと深さがあるにも関わらず、快晴のため強い日差しが入ってきてキレイでしたね~✨

それにしても地形ポイントは広角のカメラが活躍しますね~!!
太陽の位置も完璧で最高の1枚になりました。

L字アーチ 宮古島 ダイビング ノコギリハギの幼魚

ノコギリハギの幼魚も最近はよく見かけます。サイズも2cm満たないぐらいでとっても可愛かったですよ♡

Wアーチでものんびり地形を眺めてきました。
他にもツユベラの幼魚やセナキルリスズメダイなど。ナポレオンも登場してくれました♪

2本目はがけ下へ♪
前々日のナイトダイビングでもがけ下へ行ってきましたが昼と夜ではやっぱり全然違いますね(^^♪

海況は凪ぎていたため青の洞窟はとっても静か✨
あまりにも静かでしたのでみんなで半水面にも挑戦してましたね♪冒頭の写真です!(^^)!

入り口では絶対にいる!!!ぐらい見ることのできるツマグロハタンポの群れを見てきました。
そういえばナイトの時には見られませんでした。見られるのは日中だけのようですね。
他にもミヤケテグリの幼魚も見られましたが、これまためちゃめちゃ可愛かったです!!

移動が素早しっこく写真には収められませんでしたが、皆さん見れたようで良かったです。

ツマグロハタンポ キカモヨウウミウシ

さらにはアカネハナゴイの群れやハナゴイの群れ、加えてキカモヨウウミウシのペアまで発見です。
1匹は小さいので分かりづらいかもしれませんが大きい子の先頭にいるのが分かりますか!?
可愛いウミウシに癒されました~

最後は遠征して八重干瀬へ!ポイント「タートルケープ」へ☆
ポイント名にある通りカメが出やすいこのポイント!!
今日もアオウミガメ、タイマイを近くで見ることができました~

その他にはコマチコシオリエビやアマミスズメダイの群れをを見てきました~
道中ではサンゴの隙間からカスリフサカサゴがひょっこり顔を出していました♪
黄色の点々模様がとても可愛い子です!!八重干瀬では多く観察できるので嬉しいですね~

そして八重干瀬と言えば何と言ってもサンゴ礁!!
浅いところのサンゴは海に光が吸収されず、一つ一つの色が違いとてもカラフル☆
太陽も良い感じだったこともありキレイでしたね~♪癒されます~

アオウミガメ 八重干瀬  八重干瀬 宮古島 ダイビング

今日は地形、マクロ、サンゴ礁とバリエーション豊かに潜ってきました~
気温が高いこともありもう気分は夏です!!このままもう少し水温が上がってほしいです!
明日も楽しみです♪

2016年5月28日(土)
ナイト:がけ下 ①本ドロップ ②オーバーハング ③クロスホール
クロスホール 宮古島 地形ダイビング
こんにちは~☆一樹です!(^^)!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪

<ナイトダイビング>

まず最初に昨日はナイトダイビングを慣行♪
ナイトにしてはかなり多い!7名様のゲストさんがご参加くださいました~
ポイントは「
がけ下」へ!!

ブダイの仲間が膜を張って寝ていたり、魚たちが体色を変えて泳ぎ回っていたりと昼間とは違いがたくさん!!
魚達も寝ている子が多く触れるくらいに近付いてもまったく起きません♪
甲殻類は穴の中から抜け出して動き回っていて、オトヒメエビやカノコイセエビを観察できました☆
道中では夜光貝の移動する姿を観察♪
いつもは貝殻の中にいる本体がニュッと顔を出し、これが意外と速くビックリしました~☆

               オトヒメエビ

船下では大きなアオリイカが泳いでいました☆
推定50㎝くらいでしょうか!水中で見たのでさらに大きくて迫力満点♪
真っ暗な視界から何が出てくるか分からないドキドキ感はナイトの醍醐味です!(^^)!

<ファンダイビング>

今日も昨日、一昨日に引き続き良い天気の一日☆
青い海に癒されてきました~☆
生き物も大物から小物までまんべんなく見て来れましたよ♪
今日は下地島周辺ポイントで一本、伊良部島周辺ポイントで二本潜ってきました。

一本目は大物狙って本ドロップへ☆
エントリーしてそうそう出ましたロウニンアジ!!しかも何匹も!!
下を通過する子、僕とお客様の間を通る子、目の前から向かってくる子などなど…いろいろなロケーションで見れました~☆

すぐ後にはネムリブカ、ナポレオンも観察できました♪
お客様の中には大物三種+カメを見たお客様も!!
迫力満点の姿に興奮しっぱなしです!(^^)!

ロウニンアジ 本ドロップ 宮古島 ロウニンアジ 本ドロップ 宮古島

その他にもヘラヤガラの子供やイボヤギヤドリイトカゲなどを観察してきました。
迫力満点で大満足の一本でした~

二本目は伊良部島の方に移動しました。ポイント「オーバーハング」へ☆
ここではフィッシュウォッチングを中心にダイビング。

根の上のアカネハナゴイはいつもよりたくさん群れていてキレイでした。
根下の砂地にはヒメダテハゼやハタタテシノビハゼなどを発見。
ヒメダテハゼはコシジロテッポウエビと一緒に生活していました~☆
コシジロテッポウエビはせっせと家の中の砂出しをしていました。

道中ではクロスジギンポが穴の中から顔を出していました~
目つきが悪く見えるこの子ですが顔は男前ですね~
穴に入っているので観察しやすかったのでじっくり見てきました~。

ヒメダテハゼ クロスジギンポ

ゴロタにある石の下にはキンチャクガニが☆
今日の子は大きく、なかなか逃げずにじっと止まってくれたためのんびり観察(^^)
可愛らしい姿にきゅんきゅんしましたね~

その他にもミヤケテグリや紫色のウミウシカクレエビを観察してきました~

              キンチャクガニ

最後はクロスホールへ♪
透明度も良かったため光の入るホールにうっとりしてきました~

生き物はアカホシカニダマシやメレンゲウミウシを観察♪
メレンゲウミウシは大小の子でペアで動いているところを発見!!観察してきました~
二匹はソロリソロリと動きながらも二匹とも離れず同じ方向に歩いていました☆微笑ましいですね~

道中ではジャノメナマコが☆
ひっくり返してみるとウミウシカクレエビが二匹で引っ付いていました~
オレンジ色の体色、はさみ、顔の先端が紫色となんとも可愛いこの子☆
じっくり観察してきましたね♪

メレンゲウミウシ ウミウシカクレエビ

今日は一本目の大物、二本目の生き物、三本目の地形と幅広く宮古島を満喫できました☆
まだ晴れの日は続きそうです!!このままいい天気が続くといいなぁ~☀

2016年5月27日(金)
①魔王の宮殿 ②アントニオガウディ ハチの巣ホール
ハチの巣ホール 宮古島 地形ダイビング

こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪
今日は南西の風でしたが思い切って下地島へ!!
ところが!!波は穏やか、透明度はサイコー、太陽はサンサンというコンディション☆
こんな良い日は地形ですね~♡三本光に癒されてきました~☆

気温31℃ 水温27℃ 南西の風 晴れ

一本目は魔王の宮殿へ☆
光がキレイなので贅沢に第一の部屋→メインの部屋→寝室と行ってきました~。
透明度の良い青い海と日の光が目を奪われるほどの綺麗さ!(^^)
感動しました~

生き物はソリハシコモンエビ、アカマツカサを観察☆
ソリハシコモンエビは寝室の水底で一匹でいる子を発見♪
じっくり観察していたら違和感が…これお腹の緑色は卵ではなかろうか…
ソリハシコモンエビの中でも小さい子だったため肉眼では分かりにくかったですが写真で撮って卵だと判明!!
珍しいのも見れましたね~

魔王の宮殿 宮古島 ダイビング ソリハシコモンエビ

道中ではアカククリを観察☆
ただしよく見る成魚ではなく若魚の子♪
ヒレ先のオレンジ色は幼魚の名残ですね~可愛い♡

アカククリ

二本目はアントニオガウディに行きました☆
道中ではクロハコフグの♂やホウセキキントキの群れ、アオウミガメなどを観察☆

クロハコフグは道中の浅場で発見♪
ハコフグの四角形のフォルムはキュートですね♪
模様も青、黒に水玉模様というカラフルさ!見つけた瞬間に向かって言っちゃいました~

アオウミガメはのんびりしている子を観察(^^)
ゆったりしようと思ったのか着底しようとしてたので近づこうか悩みましたがソロリソロリと!!
かなり近くで写真を撮れました~

クロハコフグ  アオウミガメ

メインの地形では日の光がたくさんの穴から入り込みライトを使わなくても大丈夫なほどの明るさ!!
ガウディの良いところは中からどこを見てもキレイなところ☆
360度周りを見渡しながら進んできました~

アントニオガウディ 宮古島 ダイビング


最後はハチの巣ホールへ☆
今日はエントリーした時間が少し遅かったこともあり光がいつもより完璧に入っていて柱を作っていました~
トンネルを曲がった先はどうなっているのかのワクワク感、
その先にあるものすごい光の柱、これほど感動するロケーションはそうそうありません!!

生き物はテングヘビギンポやハタタテダイのペアを観察(^^)
テングヘビギンポはトンネルに入る少し前のちょっとしたゴロタの広場で観察☆
これがまた良いシーンに観察できたんです!(^^)!

よーく口を見てください♪
小さいから分かりずらいですが何か咥えているのが分かりませんか?
じつはこちらエビを捕食中でした(^^)

生き物の捕食はなかなか観察できず、さらに一瞬で食べてしまう子が多いですからね~
咥えて少しづつ食べているシーンなんてなかなか見られないので感激です☆

ヘビギンポ ハチの巣ホール 宮古島 ダイビング

<アフタースクール>
今日はオープンウォーターライセンス取得以来6年ぶりのダイビングになる為、機材のセッティングなど
まったく覚えてないのでマンツーマンで潜りたい!という方のアフタースクールでした。
緊張感はぜんぜん無く、むしろ思い出しながら楽しんでいる様子でした!
初めのうちは耳抜きに不安を感じていましたが、ロープ伝いに少しずつ海の中に進み、
こまめに耳抜きを行いましたので難なく船下の水底へ行けましたね!
呼吸が整うまでじっくり時間をかけてそれから周りを見渡せる余裕がでた様子でした。
透視度の良いなか、群れるナンヨウハギの幼魚や食事中のアオウミガメもじっくり観察できました~☆
次回はファンダイビングに参加しても問題ないと思うほどすごく上手でしたのでまた遊びにいらしてくださいね♪

2016年5月26日(木)
①ビーマクパナリ ②タートルケープ
カラカラ先生のダイビングスクール 宮古島
こんにちは~☆一樹です!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪
今日は待ちに待った快晴!!!
良い天気で風もなく太陽までサンサンとダイビング一択と言ってもいい天気です♪
そしてこんな日はと言いますと…そうです!サンゴの綺麗な八重干瀬エリアまで遠征してきました~。
リクエストありがとうございます!今日は二本潜ってきましたよ~

気温29℃ 水温27℃ 西風 晴れ

一本目はビーマクパナリへ♪
サンゴがすごくキレイで浅場のサンゴ上の綺麗さは宮古島の全ポイントの中でも
上位にくい込むほどでしょう☆
太陽がサンサンと降り注ぐ中のサンゴ礁はキレイでした~!!

八重干瀬 宮古島 ダイビング 八重干瀬 宮古島 ダイビング

生き物はクビアカハゼやアマミスズメダイを観察☆
アマミスズメダイは船下すぐの根でたくさん群れていました~
成魚に混ざりながら青色の幼魚がチョロチョロしているのも可愛かったですね~

二本目はタートルケープへ♪
名前の通りカメが出やすいこのポイント☆
しかし今日の当たりはものすごい!!三チームでエントリーしましたが全チームが3匹以上を確認♪
一番多いチームでは5匹以上確認しました!!
写真の子は本日一番近くまで寄れたタイマイ♪
頭だけ穴の隙間に入っていたため近づいていったら案の定逃げずにじっくり見てこれました~

その他にはエラブウミヘビやヒフキアイゴなどを観察してきました~
道中ではヒトヅラハリセンボンが☆
穴の中でじっとしているところを見つけたのでこちらものんびり観察☆
背中の顔こそ見えなかったのは残念♪次回を楽しみにしてましょうか(^^)

アオウミガメ ヒトヅラハリセンボン

<アフタースクール>
今日は20年ぶりのダイビングのお客様がご参加☆
流石にここまでブランクがあると体は覚えていないご様子!
潜行、バランスの難しさにショックをうけていらっしゃいました(笑)
しかし後半にはだいぶ慣れてきたようでキレイなサンゴ礁やカメなどを見てきました!!

今回のダイビングからまた潜ろうかとの事!!是非また潜りにいらしてください☆

2016年5月25日(水)
①白鳥崎 ②L字&Wアーチ ③沈船
Wアーチ 宮古島 地形ダイビング
こんにちは~一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪

五月ももう終盤!遂に六月が目前までに迫ってきましたね~
六月まで来るともう夏に入ったも同然です♪暖かい宮古島の海は最高ですよ☆

今日は伊良部島エリアのポイントまで行ってきました~☆
海況、気温、天気のどれもが良い絶好のダイビング日和でした~
今日も三本潜ってきましたよ(^^)どうだったかと言いますと!!

気温30℃ 水温26℃ 南西の風 晴れ

1本目は白鳥崎へ(^^)
季節の変わり目は生物にも変化が大きく毎日潜っても飽きません♪
現在梅雨の合間のこの時期は幼魚の姿がよく観察できます☆
ここではクマノミの子供たちの集団やガラスハゼの卵などを観察してきました~

道中ではメレンゲウミウシ、ハダカハオコゼを観察☆
メレンゲウミウシは上からゆらゆらと落ちてきました~
たぶん私のエアーで落ちてしまったのでしょう……すごく申し訳ないです。

ハダカハオコゼは今日も岩陰にひっそりと♪
カラーバリエーションが豊富なこの子ですがここにいる子は白い子!美しいです!!

メレンゲウミウシ ハダカハオコゼ

2本目はL字&Wアーチへ☆
L字アーチでは今日もノコギリダイ、アカヒメジ、ヨスジフエダイが混ざり合って群れていました~
一種の数は多くないものの三種集まるとさすがに多く、迫力も満点です♪
奥では今日はバラフエダイが群れていました~!サイズが大きい子なので群れると迫力がありますよ~

Wアーチでは大きな大きなナポレオンが☆
少し遠かったですが遠目で見ても大きく、その大きさに思わず声が!

道中ではカスミオイランヨウジやキスジカンテンウミウシを観察☆
カスミオイランヨウジは洞窟の中で最近よく見かける子をじっくり見てきました~
ヨウジウオの仲間は裏に引っ込んでしまったりと観察しずらいのですがここの子は逃げるスペースが少ないこともありなかなか逃げずにじっくり観察できるのが良いですね~

オイランヨウジ キスジカンテンウミウシ

最後は沈船でレックダイビング♪
ここの沈船は漁礁にするために沈めたのですが、水中にある人工物というのは何とも不気味☆
しかし漁礁にしただけあって生物が豊富で面白いんです!!

今日はユカタハタやアカククリやツバメウオを観察☆
アカククリ、ツバメウオはここの目玉と言っても過言はありません☆
一匹一匹のサイズが大きく、それが船内の空間で群れると更に大きく見えます♪
下手な大物よりも迫力満点です(^^)

船の壁のいたるところにはイボヤギのポリプがびっしり!!
昼間でもキレイなのですがこちらはナイトダイビングですと全部が黄色い花を咲かせます☆
これがものすごくキレイで見る価値ありです♪気になる方是非ナイトダイビングに行きましょ~

           沈船 宮古島 ダイビング 


明日も楽しみです!(^^)!
2016年5月24日(火)
①一の瀬ホール ②がけ下 ③オーバーハング
200本記念 カラカラ先生 一の瀬ホール 宮古島 地形ダイビング
こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日は雨予報でしたが最後まで雨は降らず☆光も入って地形もキレイでうっとりしました~

気温27℃ 水温26℃ 南東の風 曇り

一本目は下地島のポイント「一の瀬ホール」へ!
エントリーするとサンゴの産卵の痕跡が♪夜中じゃなくて昼間に産卵してくれたら神秘的なシーンが見れるのに!!

ホール内は光が入っていて地形がキレイでした~。突き当りの沖を向く巨人もはっきりと確認(^^)
一回そう見えてしまうともう巨人にしか見えませんね☆

生物はシモフリタナバタウオやオドリハゼを観察♪
シモフリタナバタウオは洞窟内で発見、逃げ込んだ穴が行き止まりだったのかじっくり見れました!!
ハナビラウツボへの擬態も上手ですね~

オドリハゼは船下で確認!!
すぐに引っ込んでしまうためなかなか観察できないのですが今日はなかなか逃げずにじっくり観察できました(^^)
泳ぎ方が何とも可愛いこの子!!次回も見に行こう♪

シモフリタナバタウオ オドリハゼ

二本目はがけ下へ☆
スネークホールは今日もキレイ!!良い感じでうねりも入っていたので霧もはっきりと見えました~
出る時の海の青もとてもキレイです☆うっとりしちゃいますね♪

道中ではクマノミ、オニダルマオコゼを見てきました~
クマノミはただのクマノミではございません!!!
小さなイソギンチャクに小さなクマノミたちが入れんばかりにまとまっているんです(^^)
一匹一匹が逃げたいあまりに、小さなイソギンチャクに入る姿は微笑ましいですね~

オニダルマオコゼは道中の隙間でこっちを向いていました♪
本当に擬態が上手でパッと見じゃ、分からないですね…怖い怖い。

道中ではアカネハナゴイやコクテンフグも観察☆
コクテンフグは産卵期のために15匹くらいでまとまっていました!!なかなか見れない光景ですね♪

クマノミ ウミウシ

三本目はオーバーハングへ!!
エントリーしてハングの根まで行くと今日はカメがたくさん☆
アオウミガメ、タイマイが計4匹観察できました♪
特にタイマイは触れるくらいの近さで観察できて迫力満点でした☆

ハタタテシノビハゼはハング下で観察♪
エビ一匹に対してハゼ二匹の見張りでいましたね☆
シュッとした背びれが可愛いですね♪

その他にはマダラトビエイやナポレオンなどの大物も観察することができました~

タイマイ ハタタテシノビハゼ

<体験ダイビング>
今日はリクエストもありビーチにて体験ダイビングへ行ってきました!!
初体験と2回目になる2名のゲストさんです(^^)/
初めは緊張からか「ちょっと怖いかなぁー!?」と感じていたようですが
ビーチというだけあってとにかくのんびり呼吸の練習✨足の着く場所で慣れるまでじっくり時間をかけて練習してきました。

練習の成果もあったのか水中ではたくさ~ん遊んでこれましたね♪
クマノミには突いてもらえませんでしたがクロソラスズメダイは膝や肘に寄ってきていましたね。

後半は自分でも中性浮力を取れていて、とっても上手でした。
ライセンスにも興味深々の様子でしたので次回は宮古島の地形ポイントにも行けるようになるかもしれませんね。
ぜひ頑張って取得されてみてください。楽しみにお待ちしてます(^^)/

2016年5月23日(月)
①本ドロップ ②ハナダイアーチ ③シャークピット
100本記念 カラカラ先生
こんばんは~、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。
風が弱く、暑い1日となりました!日焼け注意警報レベルですよ(^^♪

今日はファンダイビングのゲストのみでした。4チームに分かれてエントリーです。
私のチームには、めでたく100本を迎えたゲストさんもいらっしゃいました☆
おめでとうございます!

気温29℃ 水温26℃ 北東の風 晴れ

1本目は、下地島エリア、本ドロップへ。今日も大きなロウニンアジがいました!
アオウミガメも2匹登場しました~。
でも・・・ダウンカレントやアップカレント、上下の2枚潮になっていたりして、
海の中は結構な流れ・・・(*_*)さすがサンゴが産卵する大潮ですね~。
その流れの中、グルクンの大群やアマミスズメダイが群れていて見応えありました!

アオウミガメ ロウニンアジ 宮古島 本ドロップ

到着後のゲストさんたちと、港で合流後は、幻の大陸を求めて八重干瀬へ行ってきました。
2本目はハナダイアーチです。流れもなく、まったり潜ることができました!
ナンヨウハギとアカネハナゴイ、キンギョハナダイの乱舞がこのポイントの見どころです。
今日もみんなでカメラ片手に激写・激写でした(^^)/
クマノミの幼魚が30匹以上集まっているイソギンチャクの前から離れられないくらい
ちびっ子たちが可愛かったです!

クマノミ幼魚 ハナダイアーチ 八重干瀬

3本目はお隣シャークピットへ。
名前通り、ネムリブカを見たチームやナポレオンを見たチームもいたようです。
キンギョハナダイのふりをして一緒に泳ぐ、ハナダイギンポがかわいかったですね~。
このポイントも浅場には、たくさんのハナダイが群れています。
エキジットすると・・・幻の大陸が!!(笑)
今日も楽しい1日でした。ありがとうございました☆

八重干瀬 カラカラ先生 ハナダイギンポ
 
明日も3ボートの予定です☆
2016年5月22日(日)
①アントニオガウディ ②クロスホール ③Wアーチ
クロスホール 宮古島 地形ダイビング
こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪

今日は下地島、伊良部島の方のポイントまで!
キレイな地形や可愛い生物を観察してきました~♪
天気はそこまで良くなかったですが海況は良く、のんびり潜ってくることができました~(^^)
今日も三本潜ってきましたよ~

気温28℃ 水温26℃ 南東 曇りのち雨

一本目はアントニオガウディへ☆
午前中は良い天気だったこともあり地形は何とも言えない素晴らしさ!(^^)!
宮古島の三大ポイントに相応しい情景にうっとりしてきました~

生物はホウセキキントキの群れやフィリノープシスを観察。
フィリノープシスはウミウシの仲間で黒字に黄色模様と見るからに毒々しい色☆
しかも背中のヒラヒラはめくれる、触ると紫色の液体を出したりと生態も興味深いですよ~
見つけた際にはじっくり観察してみてください(^^)

アントニオガウディ 宮古島 地形ダイビング  フィリノープシス

二本目はクロスホールへ☆
ここも地形が素晴らしく、今日はグルクンが群れていた為よりダイナミックに見えました~
そして光の入る上の穴から出る時には、周りが壁からワッと海が広がります(^^)
この先はどうなっているのか…
そんなことを考えてワクワクしながら潜るのも地形の醍醐味です(^^)

生き物はアジアコショウダイの幼魚、アカヒメジの群れを見てきました~
アジアコショウダイの幼魚は尾びれを激しく振りながら隙間にいました☆
コショウダイの仲間の幼魚の独特の泳ぎ方はなんて可愛いのでしょうか!!まるでドレスをフリフリしているかのようです♪

アジアコショウダイ アカヒメジ

アカヒメジは穴の入り口のいつものところでスタンバイ☆
下から行って水面が入るように見てきました~
黄色の体色が色鮮やかです!!いつ見ても見入ってしまう美しさですね(^^)

一、二本目が深かったので三本目はのんびりフィッシュウォッチング!!
ポイントはWアーチへ☆

ここではガラスハゼとその卵、バブルコーラルシュリンプなどを観察☆
洞窟内ではオイランヨウジやアカマツカサなどを見てくることができました♪

道中では最近このポイントで良く見かけるコンペイトウウミウシを発見!!
いつもならあまり見つからない子なんですけどね…なかなか無い機会だけに存分に見てきました~

その他にはスミツキベラの幼魚も!!
幼魚が特に可愛いベラの子供たちの中でも上位に入る可愛さ☆
今日の子は小さい子ながらも肝が据わっているのか、あまり隠れなかったですね~

コンペイトウウミウシ  スミツキベラの幼魚

生き物も地形も大満足の一日になりましたね~
明日は天気が回復する傾向のようです!!明日はどんなワンシーンが見れるでしょうか~

<エンリッチ講習>

今日は以前からエンリッチのライセンスを取得したいと思ってた方と講習をしました!
アナライザーの使い方に真剣に耳を傾けてましたね~!
一本潜って吸ってみて違いを感じたかの質問には「あまりよく分からない」とのことでした。
二本目三本目も同じ問いかけにも同じ答えでしたが、もしかしたら今日の夜、明日の朝には違いを実感するかもしれませんね!

補足学科も真剣に聞いていただき有難うございました。
明日もエンリッチタンクでのダイビング!!是非違いを感じてくださいね。
2016年5月21日(土)
①魔王の宮殿 ②ビーマクパナリ ③キジャカコーナー
西平安名崎
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
下地島&八重干瀬遠征へ行ってきました~♪どちらも予想以上に凪ぎていてとっても平和なダイビングとなりましたよ(^^♪
船酔いされている方もいらっしゃらなかったです。船酔いすると楽しさ半減どころではないですよね💦
今日も元気に3本潜ってきました✨

気温28℃ 水温26℃ 東風 曇り時々雨☁

1本目はリクエストもあり魔王の宮殿です♪
船下にはすぐ入り口があり早速穴の中へ入って行きました~☆

1の部屋&メインの部屋&寝室全て周ってきました。中でもメインの部屋が一番キレイでしたね~✨
アカマツカサの群れやミナミハタンポの群れが鱗をキラキラ反射させて、地形にとってもマッチしていました!!
アカヒメジとノコギリダイも塊になって動いていましたね。

             アカヒメジ

水面には浮遊物がたくさん浮いていました。サンゴが産卵したのかなー??
夜中でなく日中に産卵してくれれば見る機会もありそうなんですが(笑)

2本目は八重干瀬まで遠征!!!ポイントはビーマクパナリです♪
サンゴ&カメパーティーでした!!!
僕が確認しただけでも3匹固まっていて、ほかのチームではエントリー早々に4匹も見れたとか!!
計7匹と、まさにカメパーティーです!(^^)!

アワサンゴの群生もキレイですね✨これだけ群生しているのは他のポイントだと見ませんね~!!
そこにはモンツキスズメダイやクロヘリイトヒキベラが群れています。

アオウミガメ ハナミノカサゴ

他にも斑点模様がまだはっきりと残っているハナミノカサゴの幼魚も可愛かったでした。

              カクレクマノミ

3本目はキジャカコーナーへ♪
キジャカよりも少し沖へ移動してサンゴを満喫してきました。
浅い場所でのサンゴは本当に活き活きしていてまさにTHE沖縄!!!

              八重干瀬 カラカラ先生

そこではクビベラやクロスズメダイの幼魚などなど。他にもイッテンチョウチョウウオやオビテンスモドキの幼魚も見られました。
オビテンスモドキの幼魚はなぜか黄緑色と不思議な体色!!
毎日潜っていても発見が絶えないのはダイビングの醍醐味ですね。

さらに単体の小ぶりではありましたが、イソマグロやアオウミガメも見ることができましたよ。

              イソマグロ

さすがに大物運使い果たしたかなぁー(笑)
いえいえ!!この流れ明日にも持っていきます☆明日も楽しく3本潜ってきたいと思います。

<体験ダイビング>

本日はお二人で来たお客様の内、お一人が体験ダイビングにご参加☆
船の上から緊張しているご様子!

水中では呼吸、耳抜きに苦戦しましたが八重干瀬の綺麗なサンゴ礁を見てくることができました~
腕に引っ付いたウミシダ、目の前に現れたウミヘビにビックリされていました(^^)

その後のスノーケルでは水中の危険な生物に興味深々!
ウミヘビや火炎サンゴなどにおっかなビックリしながら見ていました~
更には良いサイズのアオリイカの群れも見てくることができました☆

是非また遊びにいらしてくださいね~
2016年5月20日(金)
①アントニオガウディ ②蜂の巣ホール ③サンゴホールor中の島チャネル
バースディダイビング カラカラ先生
こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
昨日までの曇り、雨の天気はどこに消えたのでしょう♪今日は☀サンサンの良い天気(^^)
透明度もかなり良く、絶好のダイビング日和です☆今日も三本潜ってきましたよ~

気温27℃ 水温26℃ 北東の風 晴れ

本日一本目はアントニオガウディへ(^^)/

今日は朝一にご夫婦でご来店されたお客様のみだったため、2人だけで出港しました!!
奥様がお誕生日ということで記念写真を撮ろうとエントリーしたところ、船下すぐのところにアオウミガメが♪
カメさえ見れればそれで良いと船の上で言ってただけにカメの姿を確認した瞬間テンションが最高潮☆

全く逃げないカメだったので急いで写真をパシャリ!!
大好きなカメと誕生日に記念撮影ができるなんてなかなかできないですからね…運が良いですね~(^^)

道中ではベニゴマリュウグウウミウシやミナミハコフグの成魚を観察(^^)
生き物もたくさん観察できる地形のポイントなんて贅沢ですね☆

アオウミガメ ベニゴマリュウグウウミウシ

さらに今日は、いつもちらほらいるホウセキキントキがたくさん群れていました(^^)
個体ごとに色、艶の違いが見どころでしょうか♪キレイですね~

              ホウセキキントキ

透明度の回復と☀の光により地形もかなりキレイで癒されました☆

二本目は蜂の巣ホールへ☆
今日は洞窟に入った時間がとてもよかったため、洞窟内ではいたるところに光の柱ができていました☆
また、アカマツカサなどの暗がりを好む子がたくさん群れていたため地形周辺では良い感じでシルエットに(^^)
癒されました~。

浮上した先では干潮ということもあり岩が椅子みたいになっていたため小休憩☆
気持ちの良い日の光とキレイな海の青色を見ながら…話が長引いてしまいました~

道中ではクレナイニセスズメ、イボヤギヤドリイトカケなどを観察(^^)
生き物もじっくりと観察してきました~

蜂の巣ホール 宮古島 地形ダイビング 蜂の巣ホール 宮古島 ダイビング

三本目はサンゴホールorなるほどtheケーブへ♪
サンゴホールのチームではハナゴンベ、コクテンフグなどを見てきました~

真っ暗な洞窟の中は暗がりを好む魚がたくさん♪
それらの子達が映画館のスクリーンのような出口にシルエットで写ります(^^)
出口を出て上を向くと穴から抜けた先の水面から入る光がすごくキレイでしたね~
うっとりしちゃいました☆

帰りの船下ではムラサキウミコチョウが!!
久々に観察できて感激です♪紫の体色、ウミコチョウの独特のフォルムが可愛いですね~
さらに今日の子はムラサキウミコチョウの中ではかなり大きい子で観察、撮影ともにやりやすかったです☆

サンゴホール 宮古島 ダイビング ムラサキウミコチョウ

なるほどtheケーブでは長いトンネルの中に隙間から差し込む光を堪能☆
出口から抜けると入り口に戻っている…面白いです!!

生き物はスミレナガハナダイのオスやタテジマヤッコのメスなども見てきました~
どちらも可愛い子ですからね!じっくり見てきました~

<体験ダイビング>

今日は2名のゲストさんが体験ダイビングに参加です!!!
お泊りのゲストハウスさんのドミトリー部屋で仲良くなったんですって!!!いろいろな出会いがありますね~♪

初の体験ダイビングということで緊張気味な様子。
初めは頭が海に浸かるのも怖かったみたいですが、ゆっくり練習して慣らしていくと
いつ間にか潜れ、海の中が楽しくなってきてましたね(^^♪

クマノミに突かれた時のリアクションは今まで見てきた中で1番でした(笑)
驚きなのか感激なのか大声が海の中で響いていましたよ(笑)

また遊びにいらしてくださいね。
次回こそはカメが見れたらいいですね~☆

              宮古島 体験ダイビング カラカラ先生
2016年5月19日(木)
①中の島ホール ②クロスホール
ゴマウツボ
こんにちは~、まゆりです(^^♪
雷雨から始まった1日でしたが、午後には快晴!!蝉がミンミン鳴いています。

気温25℃ 水温26℃ 東の風 雷雨のち晴れ

今日は2チームに分かれてエントリーしました。全員が2ボートご希望だったため、
午前中を使ってのんびり潜ってきました♪

1本目はムーミンの待つ中の島ホールへ。
縦穴を潜降していくと、大きなドクウツボが壁から顔を出しています。
ゲストさんも暗がりから急に出てきたウツボにびっくり!
ミズイリショウジョウガイも大きな口を開けていましたね~。

道中のクマノミはたくさんのタマゴを産んで、せっせと保育中。
リュウキュウヤライイシモチのオスも口内保育していました。
アカテンイロウミウシもキレでしたね!!

アカテンイロウミウシ 中の島ホール 宮古島 地形ダイビング

2本目は、クロスホールへ。雨も止んで、太陽が出てきました☀☀☀
ホールの外にはノコギリダイやアカヒメジの群れ、そしてオヤビッチャがいつになく大群でした。
ニセゴイシウツボ・ゴマウツボ・ハナビラウツボの幼魚と、今日は4種のウツボとも出会いました。
ホールの中は、太陽が差し込んでとてもキレイで幻想的でした。
大きなカノコイセエビもお散歩中~。

ノコギリダイの群れ クロスホール 宮古島 地形ダイビング

今日も楽しいダイビングでした!(^^)!
明日は3ボートの予定です☆
2016年5月18日(水)
①エメラルドガーデン ②キジャカ ③通り池
通り池 宮古島 ダイビング
こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪

今日はあいにくの雨模様ですが八重干瀬まで遠征してきました~(^^)
雲で☀が見えなくても光って結構海の中に差し込みます♪
透明度が良いのでサンゴはしっかりとキレイに見えましたよ~

今日も三本行ってきました(^^)

気温26℃ 水温26℃ 北東の風 曇り時々雨

一本目はエメラルドガーデンへ☆
エントリーしてすぐではミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメの群れがお出迎え♪
配色の綺麗な魚の群れは癒されますね~
クマノミがたくさん住んでいる八重干瀬で有名な根には今日もたくさんのクマノミが(^^)
水深がかなり浅いところにあるので体色のオレンジ色がより一層キレイに見えます!!

その他にはヤッコエイやイソギンチャクエビを観察(^^)
ヤッコエイは道中の水底で隠れているところを発見!!
動き出したので逃げてしまったのかと思いきや、すぐにUターンしてまた水底にペタリ☆
どうしたのかと思って見ていたらどうやら食事中のご様子(^^)
水底の砂を巻き上げて器用にご飯を食べていました~

ヤッコエイ イソギンチャクエビ

二本目はキジャカへ☆
最近ちらちらカメと遭遇するこのポイント!!
今日も目の前のアオウミガメが!!見えなくなってふと近くを見てみると今度はタイマイが!
二種類のカメを見てくることができました~☆二種の違いもはっきり分かりましたね~

その他にはウケグチイットウダイやハナキンチャクフグを観察☆
道中浅場の根には今日も魚がかなりたくさんで群れていました~
やはり一際目を引くのはキンギョハナダイの子供たちでしょうか♪
浅場なので体色の赤系色が海に吸収されずかなりキレイなオレンジ色をしていました(^^)

タイマイ 八重干瀬 カラカラ先生

3本目は通り池へ行ってきました。
国の天然記念物である池へ浮上しましたが、やっぱり冷たかった。
が冬の通り池のことを考えると全然へっちゃらですね(笑)

池の番人であるハナビラクマノミはイソギンチャクが壺状になっていて観察しやすかったです!!
淡いピンク色の卵も産み着けてありました。いつかファミリーになるのが楽しみですね♪
さらにコガネオニヤドカリやクメジマオトヒメエビも発見(^^♪

コガネオニヤドカリ クメジマオトヒメエビ

クメジマオトヒメエビは久しぶりに見ました~。感動です✨
真っ白な体がとってもキレイですよね~☆

<体験ダイビング>

今日は5名グループのゲストさんと2名ペアのゲストさん。計7名の体験ダイビングに行ってきました。

5名グループのゲストさんは会社仲間で遊びにいらしてくれました。とにかく仲がいいです✨
水中でも元気に集合写真を撮っていました。
ダイビングならではの浮遊感を楽しんだり、アデヤカバイカナマコのぷにぷに感に驚いたりと楽しかったですね~♪

船酔いをされている方もいらっしゃいましたが、ぜひまた遊びにいらしてください。

そして2名ペアのゲストさんは初体験ダイビングです。
初めはじっくり呼吸の練習から、練習をすればするほどコツがつかめてきて安心して潜ることができますね。

水中では同じく浮遊感を味わったり、砂地の上でサンゴをじっくり観察など!!
沖縄チックなカラフルなスズメダイがたくさんいましたね(^^♪
天気は雨模様でしたが海の中は全く関係なく透明度も良かったです。
また遊びにいらしてくださいね。ライセンスの取得もオススメですよ✨

体験ダイビング 宮古島 カラカラ先生 体験ダイビング 宮古島 カラカラ先生
2016年5月17日(火)
①ミニグロット ②中の島ホール ③パナタ
チョウハン ミニグロット 宮古島 ダイビング
こんにちは~、まゆりです!(^^)!
今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。

昨日梅雨入りした模様の宮古島は、朝から雨。気温も最高25℃とやや低め。
水温も26℃を下回り25℃台前半です。
思いっきり、ウエットスーツの上着を持ってこなかったことを後悔しました・・・。

気温25℃ 水温25.3℃ 北東の風 雨

今日はファンダイバーさんと体験ダイバーさんとスノーケラーさんが一緒に出航!
私の担当はファンダイブでした。

1本目は、ミニグロットへ。
気持ち良くショートドロップを泳いでいると、前からやってきたのはナポレオン!
のほほ~んとしている(ように見える)あの姿が愛らしいですね。
次にやってきたのは、アオウミガメ!

ケーブの入り口には、サザナミヤッコの若魚がいました。この子を見ると、名前の由来が
分かる気がしますね!キミオコゼやスミツキベラの幼魚、ケーブの中には1センチ足らずの
ミカドウミウシの子供がいました!

池に浮上すると、水面際には海水を嫌うハゼの仲間や貝などがいます。
そんな生物を観察するのもこのポイントの楽しさの一つです!

サザナミヤッコ スミツキベラ 幼魚

2本目は、中の島ホールへ。
エントリーすると、ボート下にはチョウハンとチョウチョウウオが集まっています。
産卵行動ですね~、素敵な光景だったなぁ。いい季節だなぁ。

今日もホールの潜降トンネルから上を見上げるととてもキレイ。
出口のムーミンもしかり。穴を出たら、またまたナポレオン。
イソマグロも頭上を通過していきました!
中の島ホール 宮古島 ダイビング   中の島ホール 宮古島 ダイビング 

3本目は、パナタへ。ここからはたくとが担当しました。
ギンガメアジは根の上へ上がって来たり、下がって行ったりの繰り返しが
最近多かったのですが今日は大当たりです。
根の上でたくさん群れていました。一時は手の届く距離まで接近してきていましたね。
また沖の方へ移動したかと思うと、上下に滝登りのような姿や急潜行など迫力ある動きに
興奮してしまいました(^^)/

              ギンガメアジ パナタ 宮古島

船下では大きなナポレオンやカマスの群れもいましたね。
カマスは数も多い事ながらサイズも大きくて最後の最後まで大物尽くしな1本でした✨

<体験ダイビング>

今日も体験ダイビングのゲストさんと一緒に潜ってきました!!
初めてとの事で耳抜きや器材の扱いに緊張されていたようです。
ですが、海の中へ入ってしまえば水面での緊張はいつの間にか和らいでいました♪

そうなんです!!楽しくなってしまえば緊張も忘れて遊びたくなってしまうんですよね(^^♪
その後は水中で記念写真を撮ったり、ダイビングならではの浮遊感も味わったりなど
普段できない経験をたくさん堪能してきました~。

ぜひまた遊びにいらしてくださいね。
次回は晴れた日の暖かいときにまた潜りましょうね♪

体験ダイビング 宮古島 カラカラ先生 体験ダイビング 宮古島 カラカラ先生

<スノーケル>

そして、体験ダイビングの方と一緒に遊びに来られた方はスノーケリングへ出かけてきました。
素潜りでばんばん潜っていましたね。

コクテンフグやチョウチョウウオなどさらには泳いでいるネムリブカも発見です。
スノーケルでネムリブカが見られるのはレアです!!!
運、もってますね~✨

ぜひ次回は水面だけでなく海の中にも踏み込んでみてください。
新しい景色に出会えること間違いなしですよ☆

2016年5月16日(月)
①がけ下  ②クロスホール  ③中の島チャネル
アカネハナゴイの群れ
こんにちは~スタッフのかつあきです!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします。
天気予報通りに前線が通過した今日は、朝からどんよりな曇り空で、今にも雨が降りそうな空模様のなか、南風~西風~北風と風が吹いたので午前中は白鳥崎方面へ!午後は下地島方面へと行ってきました~。風が弱かったので無事に難なく

三本元気に楽しんできましたよ♪

気温26℃ 水温27℃ 朝は南風~午後から北北東の風 曇り時々雨

一本目はがけ下へ♪
穏やかな南風が心地よく波もなかったのでさっそくエントリー!
最近ここのポイントでは、あちこちの窪みでネムリブカが確認されていたので期待大でした!!
まずはハナゴイの根で桜舞い散るかのようなアカネハナゴイの群れ!群にうっとり♪
その横にはハナゴイの群れとウメイロモドキの群れ!色とりどりの鮮やかな体色が観察できました。

とその時!さっそくいましたよ~!ネムリブカが♪ゲストさん大興奮で写真に収めてました♪
他にはオニダルマオコゼやヒメコモンウミウシ、タテスジハタの幼魚と成魚などを観察してきました!
スネークホールの青の洞窟は今日も神秘的な神々しい碧い光を放ってました!

 アカネハナゴイ アカテンイロウミウシ 宮古島 ダイビング

二本目はクロスホールへ♪
色んな生物を発見観察できるゴロタではお馴染みのオビテンスモドキの幼魚二匹をじっくり撮影!
ヨツメトラギスや見落としがちなキツネアマダイの幼魚もいました!

ニセアカホシカニカクレエビにご挨拶したあと入り口付近ではアカヒメジ、ノコギリダイ、ヨスジフエダイが集まっているので流れるような隊列を写真に収めたくなります!今日はチョウチョウコショウダイもいました!

穴の中はいつもひっそりと静まり返っていて上から差し込む光が幻想的ですよ~!
船下ではモンハナシャコやタコ、ハナビラウツボなんかもいてくれました!

 オビテンスモドキの幼魚 ニセアカホシカクレエビ
 
 

三本目は中の島チャネルへ♪
ラストは湾内にてのんびりフィッシュウォッチングです✨
スミツキカノコやシロタスキベラの幼魚と成魚を見比べてみたりなど、
このポイントだからこそのまったり感です!!さらにはヤッコエイも登場です。
時々本気で隠れているヤッコエイは全然分からなくなっています。器用に砂をかぶるんですね~。

またクロスジリュウグウウミウシやクビアカハゼも見られました。
前線通過のため海況はやや荒れ気味でしたが、湾内は比較的落ち着いていて良かったです。

 クロスジリュウグウウミウシ クビアカハゼ

<体験ダイビング>

今日は体験ダイビングの方も参加されました~♪
2名で参加されたのですがお2人ともとっても上手!!!中性浮力も自分で取っていたほどです!(^^)!

実は数えられないぐらい本島で体験ダイビングをされていたとか!!
「ライセンス取ったほうが早いのでは!?」なんて話してみますと、
「よく言われます~」なんて(笑)

ライセンス取得には興味津々でしたのでぜひ取得されてみてください。
きっと海の中がもっと楽しくなるはずですよ(^^♪
またのご来店楽しみにお待ちしてます。

               体験ダイビング 宮古島 カラカラ先生
2016年5月15日(日)
①白鳥幼稚園 ②ブルーコーナー ③ビーマクパナリ
八重干瀬 カラカラ先生 八重干瀬 サンゴ カラカラ先生
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日は快晴☀絶好の日焼け日和です!!すでに黒くなり始めた肌に加え、腕の毛が脱色し始めました(笑)
という毛の話は置いておいて今日も八重干瀬へ遠征してきました~。
サンゴ礁も青空の下光輝いて見えましたよ✨

気温30℃ 水温27℃ 南東の風 快晴☀

1本目は伊良部島、白鳥幼稚園へ♪
今日もアカネハナゴイの群れがたくさん見られました。
特に浅い場所で群れているアカネハナゴイは茜色にとってもキレイです☆

そして、お目当てのセンジュイソギンチャクは流れに逆らって泳いだ甲斐がありました~(^^♪
裏地はピンク色に近い紫色が生き物とは思えない程色鮮やか!!!
加えて薄桃色のハナビラクマノミも可愛いですね♪一緒になってライトを当てると色が出て可愛らしさがアップします。

アカネハナゴイ サビウライロウミウシ

最後船下ではサビウライロウミウシも発見!!なかなか見られない子に感激しました!(^^)!

2本目はブルーコーナーへ♪
残念ながら大物は不発でした・・・・・💦こんな日もあります。
出る時と出ない時があるのも大物ポイントの醍醐味でもありますね。

すかさず小物にシフトして、ハダカハオコゼ(黄)やカスリフサカサゴを見てきました。
特にカスリフサカサゴのまんまるな目はサンゴの中からちらつかせていて可愛いですよね♪
体の黄色の斑点模様も好きです!(^^)!

また、大きなバイカナマコの裏には小さなウミウシヤドリエビを発見✨

ウミウシヤドリエビ ハダカハオコゼ

生き物はいろいろなところに隠れているので探し甲斐があって飽きませんね。

3本目は最近ブームのビーマクパナリへ♪
光がたくさん差し込んだサンゴは沖縄らしさが抜群です!!!

少し水深を降ろした場所ではモンツキスズメダイやクロヘリイトヒキベラがたくさん。
またサンゴの中からミスジリュウキュウスズメダイやネッタイスズメダイなどカラフルな子がたくさん見られました。

カクレクマノミもファミリーで可愛かったですね~。

カクレクマノミ 八重干瀬 フジナミウミウシ

他にもフジナミウミウシやノコギリハギの幼魚、ハナヒゲウツボの幼魚など小さい子も満載でした✨
明日は今日の快晴とは変わって前線が通過する模様。
安全を第一に楽しく潜ってきたいと思います♪

2016年5月14日(土)
①333 ②パナタ ③ビーマクパナリ
八重干瀬 カラカラ先生
こんにちは~、まゆりです!(^^)!
今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします!

気温29℃ 水温26~27℃ 東の風 豪雨から晴れ

今日はなんだかんだと雨に降られました!久しぶりに雨のダイビングでしたね~。
午前中は下地島エリアで潜ってきました。今日の3ポイントはカメ遭遇率が高いポイントなのですが
なんと1匹にも出会えず。カメって雨が嫌い??

1本目は333(トリプルスリー)へ。
ホールの中のキンメモドキの数が増えてきました!おまけに幼魚もいっぱいです。
窪みには、ソリハシコモンエビとベンテンコモンエビが20匹ほど集合。
きっとクリーニングステーションになっているんですね。
ホールの出口には今日もアカククリたち。ヒトヅラハリセンボンやウメイロモドキの群れ
アカネハナゴイの群れを見て、さぁ安全停止という時に、大きなナポレオンが登場しました!

アカククリ ベンテンコモンエビ

2本目は、パナタへ。ゆるい上げ潮です。
お目当てのギンガメアジはいるかなどうかな、と思いながら根の先端まで泳ぐのが
個人的には大好きです(^^♪いなくても、十分すでにワクワクしているんです。
でも、ゲストにとってはいたほうが良いに決まってます。
潮の流れを読んで、向かう先を決めるのですが、今日は大当たり☆
目の前で輪になって群れるギンガメアジや
川の流れのように沖からやってくるギンガメアジ集団に釘付けでした!!

ヒメテングハギの群れや大きなネズミフグ、タテジマキンチャクダイの幼魚もキレイでした!

ギンガメアジ パナタ 宮古島 タテジマキンチャクダイ

3本目は、方面を変えてリクエストの八重干瀬へ。
今日もたくさんの魚たちとサンゴに癒されてきました☆

伊良部島、下地島ではあまり見かけないトノサマダイやミカドチョウチョウウオを観察。
クマノミもトウアカクマノミ以外の5種類すべてを観察することができます。
ソメワケヤッコも単体ではなく4~5匹で集まっていて、とてもキレイでした。
18m近辺には、アワサンゴの仲間がびっしり生息していて、まるで大草原!!
今日も楽しかった~(^^♪

トノサマダイ ビーマクパナリ 八重干瀬

明日も3ボートの予定です☆
2016年5月13日(金)
①通り池 ②アントニオガウディ ③中の島チャネル
宮古島 ダイビング 地形
こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします(^^)

今日も進路は下地島周辺のポイントへ♪
夏を思わせるような陽気の今日は太陽もギラギラと輝いていました☆
透明度も良く、こんな一日に地形のポイントに行かないなんて損です!!
今日も三本楽しんできましたよ~

気温29℃ 水温26℃ 東よりの風 晴れ

一本目は通り池へ☆
今日の通り池は、池の中も含めて透明度が凄く良く、ダイバーの影が絵になります♪

生き物はハナビラクマノミやカスミチョウチョウウオの群れを観察(^^)
池の中ではメガネアゴアマダイが今日も顔をひょっこりと!
すぐに引っ込んでしまい、なかなか撮影できない子なのですが、今日はいつもよりも近寄らせてくれたので写真もバッチリ!!
なかなか観察できない子をじっくり見てこれました~

洞窟の出口ではキンギョハナダイが壁一面にびっしりと☆
いつもたくさんいるのですが今日は今までを圧倒するほどたくさんの数がいました~
一匹一匹のオレンジ色が鮮やかなおかげで見応えがあります☆

リングアイジョーフィッシュ 宮古島 ダイビング 通り池

二本目はアントニオガウディへ☆

ホール前ではホウセキキントキの群れを見ました~
いつもたくさんいるのですが今日はやけに多かったですね☆

ホールも地形も透明度のおかげでものすごくキレイでした(^^)
入った瞬間から周囲を見渡してもうっとりする地形ばかり目に入りますがやはり一番下の綺麗さは格別です♪
ダイナミックな地形に癒されてきました~

その下ではキスジカンテンウミウシを発見♪
個人的にウミウシの中でもかなり好きなのでじっくり観察したかったのですが!とにかく深いこの場所…
動かして浅い場所に持っていくなんてことはしたくないですからね~しぶしぶ少し観察して浅いところに移動( ;∀;)
次回はもっと浅いところでじっくり観察したいですね♪

船下ではコクテンフグを発見♪
このつぶらな瞳と犬みたいな口元が何とも言えない可愛さです(^^)

キスジカンテンウミウシ コクテンフグ

最後は中の島チャネルへ(^^)
一本目、二本目と深場の地形ポイント続いたので最後はのんびりフィッシュウォッチング☆
ここではオビテンスモドキの幼魚やトゲフタバベニツケガニなどを観察してきました~

道中ではハタタテシノビハゼを見てきました~
シュッとした背びれが可愛いこの子!今日はコシジロテッポウエビと一緒に同居中でした♪
テッポウエビの邪魔にならないように少し移動したり、危険を知らせていたりと詳しく観察できましたね~

ちょこっとした岩の陰にはムスジコショウダイの幼魚が♪
コショウダイの仲間は泳ぎ方が凄く可愛い!!尾をフリフリ動かすんです!!
今日の子は小指の爪サイズでした♪このサイズが可愛さを引き立てますね~

ハタタテシノビハゼ ムスジコショウダイ

明日も3ボートダイビングの予定です☆

2016年5月12日(木)
①本ドロップ ②ハチの巣ホール ③魔王の宮殿
本ドロップ ロウニンアジ
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日は曇りかなぁ~なんて昨日のうちから予想していましたが・・・・・
雲なんか忘れてすっかりいい天気となりました。日頃の行いがいいからですね~(笑)
ALL下地島でお届けします(^^♪

気温28℃ 水温26℃ 東風 晴れ☀

1本目は本ドロップへ♪
流れに逆らって進んだ甲斐がありました!!ロウニンアジ9匹の群れです。
最近の本ドロップは当たりが多いです!(^^)!このフィーバーいつまでも続いてほしいですね~♪

ハダカハオコゼ(白)やアカホシカニダマシのペアも可愛かったです。

ハダカハオコゼ アカホシカニダマシ

ロウニンアジも見たいですが可愛い子も捨てがたい!!!
下ばかり見ているとロウニンアジを逃してしまうかも!と言う思いからせっせと
視線を動かす1本になりました。

2本目はハチの巣ホールへ♪
今日の池はいつもに増してとっても澄んでいました。浮遊物もまったく無く、池の水面は鏡のようです(^^♪
浮上すると水面が太陽に暖められてめっちゃぬくい♪鳥のさえずりも聞こえてほっこりしてしまいました。

             ハチの巣ホール 下地島 

洞窟内にはアカマツカサやミナミハタンポがたくさん群れています。
アカマツカサはライトで照らすと「ぶわぁっ!」と動き出して迫力がつきますね。
クレナイニセスズメも一見青色にしか見えませんが、ライトアップすると本当にキレイです✨まさに紅「クレナイ」です。

ラスト船下ではゴロタにてカンムリベラやツユベラの幼魚も見てきました。

3本目は魔王の宮殿へ♪
リクエストにお応えしてやって来ました~。またまたキレイな光です!!
生き物も満載でした。洞窟内にはカノコイセエビやアシブトイトアシガニなど甲殻類が見られます。

魔王の宮殿 宮古島 ダイビング カノコイセエビ

アシブトイトアシガ二には驚かされました!!危険を感じとると足を使って水中を泳ぎだします。
このカニらしからぬ行為に標的にされ、カニに追っかけられる初めての経験をしました(笑)
怖くないのに焦りますね~💦

              アシブトイトアシガニ

ラスト船下ではコンシボリガイも見ることができました~☆
色も背負ってる殻もとっても可愛い(^^♪けど・・・めっちゃ足が速いです!!!
カメラの設定なんてしているとすぐに見失ってしまいますね(笑)

<OW講習>

OW講習2日目、ボートにてスタートです!!
苦手だった中性浮力も重点的に練習することができました♪
ビーチとは違って水深を確保できるのでスキルの練習もしやすいですね。

そして3本目には無事合格!!おめでとうございます。
最後には満面の笑みですね~♪お疲れ様でした。

              ライセンス講習 カラカラ先生

次もカラカラへ遊び来て頂けるお約束もしましたし、宮古島でお帰り楽しみにお待ちしてます!(^^)!
なるべくブランクも空かないといいですね(^^)/
2016年5月11日(水)
①アントニオガウディ ②なるほどtheケーブ&サンゴホール ③一の瀬ドロップ
宮古島 地形 アントニオガウディ
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします♪
夜中に雨が降り朝方には風が北へ変わっていました!!おかげで急に涼しくなりましたね~♪
出港前には土砂降りだった雨は止み、北風なのでALL下地島で潜ってきました。

気温25℃ 水温26℃ 北風 曇り☁

1本目はアントニオガウディへ♪
リクエストの多いアントニオガウディはアーチが無数にあって地形感満載です✨
上から眺めればにんまり笑ってるアーチや中から見上げるとハートのアーチなど。
いろいろな角度から見ればオリジナルな形もまだまだ発見できそうです。

宮古島 地形ダイビング アントニオガウディ スミレナガハナダイ

アーチから1歩出ればスミレナガハナダイがオス、メスのペアでいます。
深い場所なのでやっぱり青っぽく見えてしまいます。ですが水中ライトで照らせば本来の色鮮やかさを
楽しむことができますよ。
皆さんアントニオガウディへ潜る時はライトを持つことをお勧めしますよ(^^♪

2本目はなるほどtheケーブとサンゴホールに分かれて行ってきました。
なるほどtheケーブではのんびりケーブ内を探索。

生き物もたくさんいて夢中になって進んじゃいましたね♪
アカマツカサやソリハシコモンエビはあたるところで群れていました。
大きなケショウフグもいきなりの登場でした。クロスジリュウグウウミウシも可愛いです。
チョコレートソースでもかけたかのような模様ですね✨

   ソリハシコモンエビ     クロスジリュウグウウミウシ

テンテンウミウシにもそっくりなミズタマイボウミウシも発見。
水玉というよりは牛柄に近いです。

サンゴホールではダイナミックな地形を満喫☆
ここでもアカマツカサがいっぱい。さらに加えてホウセキキントキやゴマヒレキントキも見られましたね。
ネムリブカも登場です。夜行性のため日中はとっても穏やか!(^^)!
じっくり可愛い寝顔を見ることができました。出口もキレイでしたよ✨

               サンゴホール 宮古島 地形ダイビング

3本目は一の瀬ドロップへ♪
大物狙っていざ離れ瀬へ☆道中カスミチョウチョウウオの群れが大群で舞っていてキレイでした。

離れ瀬へ到着すると、とにかくグルクンでいっぱい!!
体はまだまだ小ぶりな感じでしたがたくさんの群れに圧巻です。
そして、外洋から突然の出現ロウニンアジ!!
発見が若干遅れたものの、Uターンして帰ってきてくれるサービス精神旺盛な子で助かりました!!!

ロウニンアジ ドクウツボ

他にもつぶらな瞳のドクウツボや深場を遊泳中のネムリブカもいましたね。
どちらも大きかったです。魚影に恵まれたラストになりました。

<OW講習>

今日からOW講習スタートです!!
体験ダイビングで何度も遊びに来て頂いてたゲストさんがついにライセンス取得へ踏み出してくれました。

体験ダイビングと違って自分でバランスを調節していくのは難しいですね。
それでも今日1日を使って頑張って練習してきました。お疲れ様です(^^♪
これで限定水域でのスキルは終了です。

明日はボート講習。
ライセンス取得までもうちょいですよ☆明日もよろしくお願いします。
今日は宮古島のおいしいごはんを食べてゆっくり休んでくださいね♪

2016年5月10日(火)
①クロスホール ②白鳥崎 ③崖下
クマノミ幼魚
こんにちは~、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。
今日はファンダイブ4チームに分かれてエントリーでした☆

気温30℃ 水温26℃ 晴れ 南風

強めの南風が吹いています。今日は伊良部島エリアで3ボートダイビングしてきました。
1本目は、クロスホールへ。
透視度が回復してきました♪水温が高くなるにつれて、ニセアカホシカクレエビなどの
クリーニングシュリンプの数も増えてきます。グルクンやニセカンランハギが気持ちよさそうに
クリーニングされていました。

ホール内には、キラキラのミナミハタンポや、アカマツカサの大群、オヤビッチャは
またまた産卵していました。ホール内には光がストンと入ってきており、みんなで
上を見上げて写真撮影会でしたね!

              ニセアカホシカクレエビ

2本目は、白鳥崎へ。潮位が高めでしたので、久しぶりに白鳥ホールにも足を延ばしてきました。
このポイントは、たくさんのクマノミが観察できるのですが、幼魚が数十匹集まっている
イソギンチャクがあります。みんな、この光景を見ると笑顔になります(^^)/
拍手して喜んでいるゲストさんもいましたね~(^^♪
また、サザナミヤッコの親指の爪サイズの幼魚も可愛かったです~。

宮古島 地形ダイビング 白鳥ホール クマノミ幼魚 白鳥崎

3本目はがけ下へ。青の洞窟、別名スネークホールです!
今日もエアドーム内には、霧が発生してとても神秘的でした。
ホールの外には、キビナゴを追いかけるカツオやニジョウサバの姿を見ることができました。
そのせわしない動きと反対にアカククリは今日もドヨ~ンと(^^♪
アカネハナゴイの群れには、お腹を空かしたカスミアジがウロウロしていました。
ボート下には、昔からいるトラ柄のハダカハオコゼ。この子は脱皮しないのかな~!

カスミアジ スネークホール 宮古島 ダイビング

明日もファンダイビングは3ボート予定です、OWライセンス講習も始まります☆
2016年5月9日(月)
①本ドロップ ②沈船 ③Wアーチ
カラカラ先生のダイビングスクール 宮古島
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
GWも終わり、ゲストの皆さんは帰ってしまいました。無事に帰宅されましたか~!?
反対に今日から参加のゲストさんもいらっしゃいます!!!空港到着の方と合流するべく1本毎港へ戻ってからのダイビングとなりました。
皆さんご協力ありがとうございました(^^)/

気温30℃ 水温26℃ 南風 晴れ☀

1本目は本ドロップへ♪
前回の本ドロップは大当たりでした!!毎回があんなわけではない。とは分かっていてもやっぱり期待しています!(^^)!

序盤はシロタエイロウミウシや巨大なドクウツボを発見!!
ドクウツボはかなり大きかった(^^♪歯も何本か欠けていて百戦錬磨な顔だちでした!

ロウニンアジは折り返し地点でもまだ会うことはできず、水の中なのに冷や汗を掻いていると、
ドロップの陰から一気に巨大な7匹の群れが押し寄せてきました~!!!
これには大興奮✨

             ロウニンアジ
内1匹の写真です。

あげて落とす、ならぬ下げてあげる。ロウニンアジも登場シーンをよく分かっていますね~(笑)

2本目は沈船へ♪
透明度はガクッと下がるものの、おかげでより一層ムードが感じられます。

アカククリとツバメウオの群れは絶対!!!と言えるほど群れを作っています。
また人慣れしているためか近寄っても全然逃げないことからアカククリが大好きな人には最高のポイントかもしれません☆

沈船 宮古島 ダイビング  アカククリ

船内にはケショウフグもいました。大きなモヨウフグがいたこともありましたね~。
外敵から身を守りやすいのか、きっと居心地がいいのでしょうね。

ネッタイミノカサゴやハナミノカサゴ、
リクエストにもありましたイボヤギヤドリイトカケなど動かない子をじっくりと観察してきました。

3本目はWアーチへ♪
ラストはのんびりフィッシュウォッチングです。
浅場ではハタタテハゼやクロユリハゼ、オグロクロユリハゼなどカラフルなハゼが勢ぞろいです!(^^)!
ブランクや緊張のある方でも浅場でのんびり遊べるのでオススメのポイントです。

ハートのアーチもキレイでしたね~✨
ちょうどハートのアーチに日が差し込む時間帯でしたので、めちゃめちゃ輝いていました。

ハタタテハゼ パイナップルウミウシ

他にもパイナップルウミウシやカスミオイランヨウジなど
珍しい子も見ることができましたよ♪

今日もよく日焼けしました~。鏡見ても首元が真っ赤になって痛そうに見えます。
ホントはあんまり痛くないんです、僕は(笑)でも体がぽかぽかしてしまって今日は寝付けないかもしれません💦
皆さんしっかり日焼けのケアをしてあげてくださいね。
明日もよろしくお願いします(^^)/
2016年5月8日(日)
①ブルーコーナー ②ハナダイアーチ ③ビーマクパナリ
カクレクマノミ
こんにちは、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。

4月29日から始まった今年のGWも今日で終了です。
たくさんのゲストの皆様と毎日楽しく潜ることができました、スタッフ一同お礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

そんな最終日も天気最高♪気温30℃♪朝から八重干瀬遠征してきました!

気温30℃ 水温26℃ 南風 晴れ

1本目はブルーコーナーへ。透視度が落ちていたことが残念(*_*)
エントリーしてすぐにイソマグロの列。大・中・小と並んでいました(^^♪
アオウミガメも2匹登場。ハングの下には大きなロウニンアジがいました。
まったく逃げない子でしたね~。
大きなテーブルサンゴの上には、フタスジリュウキュウスズメダイとナンヨウハギの赤ちゃんが
いました。ナンヨウハギの幼魚はこれから夏にかけて私たちの癒しの存在です!

           八重干瀬 カラカラ先生

2本目はハナダイアーチへ。
ここでもロウニンアジが登場です。私たちの周りを興味深そうにずっとグルグルしていました。
クビナシアケウスやオグロクロユリハゼの尻尾イエローバージョンの個体をじっくり観察。
沖の根の上のキンギョハナダイは幼魚が群れていて、本当にキレイの一言!
アーチの上には、アカネハナゴイがいつものように群れていました。

アカネハナゴイ ロウニンアジ

オグロクロユリハゼ キンギョハナダイの群れ

3本目はビーマクパナリへ。
タイマイ、アオウミガメ合わせて5匹の登場です☆
浅瀬のサンゴは申し分なくキレイで、深場の草原のようなサンゴは神秘的です。
チョウチョウウオの種類も豊富、スズメダイの仲間やベラの仲間もたくさんいて
にぎやかだけれども、癒しのポイントです。
みんなでまったり1時間潜ってきました(^^)/

アオウミガメ フタスジリュウキュウスズメダイ

明日も3ボートダイビングの予定です♪
2016年5月7日(土)
①本ドロップ ②サージョンリーフ ③ビーマク
八重干瀬
こんにちは~☆一樹です!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします(^^)

GWも今日が最終日前日…
お客様がどんどん帰っていくのは寂しいですね~
今日は下地島、伊良部島、八重干瀬と三本すべて違うエリアへ♪
大物、小物、キレイなサンゴまで幅広く見てくることができました!!

気温28℃ 水温26℃ 南風 晴れ


一本目は本ドロップまで(^^)
ロウニンアジが良く観察できるポイントですが今日は本当に凄かった!!
ロウニンアジが5,6匹群れるときはたまにたまにありますが、今日はなんと視界の中に最高14匹♪
一匹一匹がかなり大きい子なのにこれだけ群れるとその姿は圧巻です☆
その他にもカメに急接近できるなど大物は大当たりでした!!

もちろん小物も負けていません♪
オトヒメエビ、シロハナガサウミウシなどを観察(^^)
写真はモザイクウミウシです☆今日の子は丸まって何とも言えない可愛さ!!
形も面白い子なのでテンションも上がります。じっくり観察してきてしまいました☆

パイナップルウミウシ ロウニンアジ

二本目はぐるっと回って伊良部島、ポイント「サージョンリーフ」へ☆
ここではアカククリのクリーニング、大きなウルマカサゴなどを観察!!
写真の二種はイシガキリュウグウウミウシとモンハナシャコです。

イシガキリュウグウウミウシは行きの道中で観察!!
ウミウシを捕食することで有名な子ですが今日は散歩中のところを発見♪
じっくり観察&撮影をしてきました~

モンハナシャコは船下で(^^)
今日の子は相当強気で穴から体をかなり出して威嚇!!!
指示棒を近づけると速攻でパンチが飛んできます♪カッコいい!
しかしこのパンチ、水中でダイバーの指を折るほどの破壊力なので要注意…

イシガキリュウグウウミウシ モンハナシャコ

三本目はさらに移動して八重干瀬、ポイント「ビーマク」へ
今日は終始晴れでしたが、ここにきて雲もほとんどなくなってしまいました!
八重干瀬の綺麗なサンゴには透明度と☀の光は不可欠です!!運が良いですね~

エントリーしてそうそう目の前には光に照らされたサンゴが!!
デバスズメダイなどの魚もかなり群れていて、あまりの綺麗さに動けなくなりましたね~(笑)

道中では目の前から大きなネムリブカがゆらゆら向かってきました!
その他にはケショウフグ、ミナミハコフグの幼魚を観察(^^)

ケショウフグは水底でスジコバンを体に三匹も付けてクリーニングされていました☆
よほど気持ちかったのかダイバーが超接近しても逃げなかったんです!!じっくり観察できました☆

ミナミハコフグの幼魚は穴の中で発見☆
ラッキーなことにこの子がいた穴の中は行き止まりだったためそこまで動かずじっくり撮影できました!!
よく動いて逃げてしまうのでここまでじっくり撮影できるのは珍しい!!

ケショウフグ ミナミハコフグ

もちろん明日も潜ってきます!!参加されるゲストさんよろしくお願いします(^^)/

2016年5月6日(金)
①Wアーチ ②がけ下&白鳥崎 ③白鳥崎
シマハギ
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日は汗びっしょりになれる程の快晴と陽射しでした☀
水温も上がってきましたし最高のダイビング日和ですね♪
地形、魚コミコミの伊良部島でお伝えします(^^)/

気温29℃ 水温26℃ 南東の風 快晴☀

1本目はWアーチへ♪
ここでは50本記念のゲストさんがいらっしゃいました!!!最高の天気で良かったです。
記念になるメモリアルダイビングにしましょう。おめでとうございます。
お祝いするかのように2つのアーチは強い日差しで輝いています✨
まさに雑誌に載っていそうなコンディションでした!!

最近よく見られるオイランヨウジは今日も定位置にて確認(^^♪そして、今回は変化がありましたよ~!!
オスが抱卵中でした!!!
これからも観察のし甲斐がありそうですね♪

  ノトドーリス オイランヨウジ

トンネル内ではたくさんのアカマツカサとノコギリダイがいました。
さらに、僕は初見でした!!!「ノトドーリス・セレナエ」です。
黄色ベースに黒点がたくさんに見えていましたが、
ライトを当てると白ベースに黄色と黒点なのがよく分かりました。

同じポイントに潜っていてもある日突然レアな子が出てくるので
毎日潜っていても飽きることはありませんね~。

2本目はがけ下&白鳥崎へ♪2手に別れて潜ってきました~。

そして、ここ2本目でも50本記念のゲストさんがいらっしゃいました!!!
連続で50本記念のゲストさんがいらっしゃるなんて珍しいですね~。おめでとうございます。

さて、そんながけ下ではエアードームに浮上し青の洞窟感を堪能してきました。
水面の青さはどこのポイントで見るよりもピカイチ✨ですね~。
アカネハナゴイの群れも圧巻です。ハナゴイもそばで群れを作っていましたね。
アカネハナゴイの群れにハナダイダマシも混泳していたのは皆さん分かりましたか~。
ハナダイの群れの中なのに実はスズメダイ!というオチも面白いです(^^♪

アカネハナゴイ 崖下 宮古島 ネムリブカ

道中ではシマハギ達が水底を突っつきながら群れていました~
一匹一匹では普通のハギですが群れて水底を突っついていると面白いですね~
じっくり観察してきましたよ~

白鳥崎ではのんびり、フィッシュウォッチングです。
クマノミの家にはアカホシカニダマシが見られました。
オランウータンクラブも歩かせると確かにオランウータンのようです。体に着いている藻もその姿に似ていますね♪

また道中ではイソマグロの群れとも遭遇しました!!!
数は20匹ほどと迫力を感じさせられました~!(^^)!

オランウータンクラブ イソマグロの群れ 宮古島 ダイビング

3本目は白鳥崎へ♪
2本目にがけ下へ行ってきたゲストさんと潜りましたよ。

ほんと少しの時間が空いただけですが、見られた生物は一転してましたね~。
エントリーして早々コバンザメを発見(ペア)!!
近付いても全然逃げることもなく近距離での観察が叶いました✨

道中ではアジアコショウダイの若魚やキビナゴの群れを見てきました
船下ではクモウツボがちらり♪
春先に多く観察できるウツボの仲間です!鼻先の黄色が可愛いですね(^^)

            クモウツボ

2016年5月5日(木)
①クロスホール ②サバ沖ヒルズ ③キジャカ
八重干瀬 カラカラ先生
こんにちは~☆一樹です!!今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
今日は午前中は下地島の方で地形、生き物を堪能(^^)
最後の三本目だけ八重干瀬に遠征してきました~
綺麗なサンゴにうっとりしてしまいました☆
ということで今日も三本元気に潜ってきましたよ~♪

気温27℃ 水温26℃  南東の風 晴れのち曇り

一本目はクロスホールで地形を堪能してきました(^^)
ここ最近透明度が良い伊良部島周辺のポイント!透明度が良いということは行くなら地形ですね~。

しかしホールに入ってビックリ!!普通に透明度は良いな!とは思っていたもののホール内の良さは別格(^^)
上から入る光がホール内を照らします…いや、美しい!!!

生物はアカヒメジやオヤビッチャの卵を観察♪
道中にはニセアカホシカクレエビがイソギンチャクの中にたくさん生活していました!!

クロスホール 宮古島 地形ダイビング ニセアカホシカクレエビ

二本目はサバ沖ヒルズへ(^^)
ここではクマザサハナムロやヨコシマクロダイなどを観察☆
群れている魚は迫力がありますね☆群れで固まって玉状になったり、一列で流れたりと観察しても飽きないですね☆

その他にはコクテンフグ、アカホシカニダマシなどを見てきました(^^)
アカホシカニダマシは大きなイソギンチャクで生活していました♪
どう見ても蟹に見えるこの子、実際はヤドカリの仲間というのも面白いです!!

コクテンフグは道中でたくさん観察できます☆
カラーバリエーションが豊富な子なので白い子、黒い子、黄色い子、灰色の子などなどたくさんの子がいます(^^)
そんな子達を探し回るのも楽しみの一つです♪

              アカホシカニダマシ

三本目は八重干瀬遠征!ポイント「キジャカ」へ☆
八重干瀬エリアもかなりの透明度の良さ♪
澄んだ海水と大きな枝サンゴの群生には目を奪われます(^^)

そしてこんなサンゴの近くにはデバスズメやミスジリュウキュウスズメダイなどの
小さくて可愛い魚が群れるんですよね♪これがまた、色鮮やかでキレイなんです~

道中ではソメワケヤッコを観察♪
二色のカラーリングが凄く鮮やかなこの子♪視界に入るとついつい目が行ってしまいます。

奥にはキンギョハナダイの群れがいる根があります(^^)
水深が浅いためオレンジ色の体色が凄く鮮やかなんです!!
その他にはアオウミガメやクロテナマコなどを観察してきました~

ソメワケヤッコ キンギョハナダイ

今日は生物中心に、広がるサンゴ礁やキレイなホールなどを見てきました♪
気温、水温ともに徐々に上がってきました!!夏まであと一息です☆
2016年5月4日(水)
①魔王の宮殿 ②蜂の巣ホール ③オーバーハング
アオウミガメ 宮古島 ダイビング
こんにちは~一樹です♪今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!
午前中は下地島でガッツリ地形ポイント、昼からは伊良部で生き物探しのダイビングへ☆
☀が良く出てくれたことで地形はうっとりする美しさ(^^)縦穴から入る光も神秘的でした~♪
今日も3本潜ってきましたよ~

気温29℃ 水温25℃ 東の風 快晴☀

1本目は魔王の宮殿へ♪
若干透明度は下がったものの、快晴のため地形ポイントには期待大です!!

穴の中ではミナミハタンポやアカマツカサが群れになって行動しています!!
そこに光が差し込む時がシャッターチャンスですよ✨

カスミオイランヨウジやソリハシコモンエビなど、生き物もじっくり観察できました。
またユビウミウシなんかも見つけましたね♪

カスミオイランヨウジ 魔王の宮殿 宮古島 ダイビング

外洋では少し小さ目のナポレオンもいました。
さすがは有名ポイント!!!地形だけではなく、いろんな生物も観察できますね(^^♪

2本目はハチの巣ホールへ♪
ハチの巣ホールは今日1番幻想的でした。池下から見える水面が格別でしたね☆
浮上後は陽に当たって温泉気分でのんびりと・・・☀

「再潜降したくないなぁ~」や「家帰りたくないなぁ~」など
ぼそっと本音も漏らしてしまうほどくつろいでましたね(笑)
確かにいつまでもいたいです(>_<)

テンテンウミウシ 蜂の巣ホール 宮古島 ダイビング

アカシマシラヒゲエビやバブルコーラルシュリンプなど甲殻類を加え、
テンテンウミウシやまたまたアカマツカサの群れなど、浅いところでも生物は豊富でした!!!

3本目はオーバーハングへ♪
メインの根に向かう途中ではタイマイが食事中!!
あまりにも食べることに夢中になっていたためか、こっちには見向きもせずひたすら水底にあるご飯を食べてました~。
かなり接近して写真も撮れましたね~(^^)

メインの根にはアカネハナゴイがたくさんで群れていました!!
帰り道ではハダカハコゼ、ニセゴイシウツボなどを観察♪

ニセゴイシウツボは岩の隙間で発見!!特徴の「口の中まで同じ模様」なのがよく分かりました☆
ハダカハオコゼは砂のかかった石の上にポツリ、水底の白色と体色の白色が凄く上品でした~

ニセゴイシウツボ ハダカハオコゼ

今日は地形も生き物も両方楽しめましたね~☆
GWも中盤です!残りも楽しんで潜っていきますよ~♪
2016年5月3日(火)
①L字&Wアーチ ②がけ下 ③白鳥幼稚園
ツマグロハタンポ
こんにちは~、スタッフのたくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
天気予報では午後から雨の予報!!なんて言われていましたが、何とかもちました!!!
ダイビング終了後にはぽつぽつ雨が降ってきましたが、潜っている最中は晴れ間も出続けて
地形もキレイでしたよ(^^♪
今日はALL伊良部島でお届けします。

気温29℃ 水温26℃ 南風 晴れのち雨☀

1本目はL字&Wアーチへ♪
L字アーチでは大物連発でした!!!
初めにツムブリとアオウミガメの登場✨カメはほぼ触れるぐらいの距離まで接近できました♪

さらにアーチ下では巨大マダラエイもいましたね~(^^♪
水深が深すぎるためカメのようには接近出来ませんでしたが、上から見てもこのサイズ!!
近くで見たら迫力満点ですね。

マダラエイ Wアーチ 地形 宮古島

Wアーチでは流れもない中のんびりダイビング。オイランヨウジや穴の中ではアカマツカサなど。
アカテンイロウミウシやコナユキツバメガイも見られましたね(^^)/
コナユキツバメガイはあたるところでたくさん見ることができました♪

2本目はがけ下へ♪
今日のエアードームはとっても神秘的でした~!
青の洞窟とも言えるほどキレイな青い水面と、程よいうねりでドーム内に霧も発生していました!!

少し移動した根ではアカネハナゴイは今日も健在(^^♪
群れの中にはタテスジハタが堂々とホバリングをしていました。

青の洞窟 宮古島  コバンザメ

アカテンイロウミウシやコバンザメのペアも可愛かったですね~。
ですがこのコバンザメ。コバンザメ同士のペアではありませんでした💦

よ~く見るとコバンザメとスジコバンのペアでした(笑)
パッと見ただけでは分かりづらいですね。

3本目は白鳥幼稚園へ♪
白鳥幼稚園で見られるセンジュイソギンチャクは何度見ても美しいですね~。

道中トラフケボリダカラガイやナポレオンも発見!!!
虎のような縞々模様が印象的なトラフケボリダカラガイはいつもここにいます。
見てみたい方はぜひリクエストしてください!(^^)!

トラフケボリダカラガイ  アオウミガメ  

そしてまたまたアオウミガメの登場!1本目に見た子より少し大きいです。
甲羅も光沢があってしっかり手入れされている感じでした~。

<体験ダイビング>

今日は初体験ダイビングの方と一緒に潜ってきました♪
ですが、ちょこっとの呼吸の練習とバランスのコツを掴んでしまえば後は自由自在に
海の中を泳いで周りましたね。

実はウェイクボードを趣味で乗りこなしているため、海に対して怖がることは全然ないそうなんです!!!
「なるほど~(^^♪」

ハマクマノミに指を差しだしてみたり、クマノミの卵を初めて見たりなど、とっても楽しかったですね✨
ウミシダやイバラカンザシなど不思議な生物にも驚いていました!

ぜひライセンス取得も検討されてみてください!(^^)!
ライセンスがあれば地形ポイントにだって出かけられちゃいます。
次回は宮古島の地形なども満喫したいですね。楽しみにお待ちしてま~す。

             体験ダイビング カラカラ先生         

明日もみんなで楽しんできます☆
2016年5月2日(ナイトダイビング)
ナイトダイビング<Wアーチ>
ナイトダイビング カラカラ先生
おはようございます。まゆりです。
あれ?なんかいつもと違う(^^♪
昨夜はナイトダイビングに出かけてきました~。

日中見かける魚の体色に変化があったり、昼間はなかなか出会えない生き物に出会ったり
普段はじっくり写真を撮らせてくれない魚たちに近づいたりとナイトダイビングならでは☆の
楽しさ満載でした♪

チョウハン ナイトダイビング アオウミガメ ナイトダイビング

サメハダヤドカリとベニヒモイソギンチャク サザナミヤッコ ナイトダイビング

カスミチョウチョウウオ ナイトダイビング ヒレナガハギ ナイトダイビング

カノコイセエビ ユウモンガニ

ヒメアイゴ ナイトダイビング バラハタ ナイトダイビング

ハゲブダイ ナイトダイビング クラカケエビス ナイトダイビング

ミゾレチョウチョウウオ アケボノチョウチョウウオ ナイトダイビング

では、では、海へ行ってきます☆GWも中盤です♪
2016年5月2日(月)
①本ドロップ ②アントニオガウディ ③中の島ホール
オドリハゼ
こんにちは~、スタッフのかつあきです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!!
明日から南からの風が続く予報の為、今日のうちに下地島でたっぷり遊んできました♪
今日も満員御礼で地形も生物も堪能してきましたよー!

気温28℃   水温25℃   南東の風  晴れ時々曇り

1本目は本ドロップへ
朝から陽射しがあり、海況も穏やかでしたので皆さんエントリー前から大物狙い満々でした。

心地良い流れに乗り進んだ先の溝で、早速大きなロウニンアジが出迎えてくれました。
日の陰となるところでは魚体が黒く見え迫力抜群でした!
普通アジは群れているのに、まさに一匹狼な浪人鯵!カッコいいです。 

 ロウニンアジ 本ドロップ 宮古島  オトヒメエビ

他にもドロップ沿いにいるカクレクマノミやハナビラクマノミを観察したり、アンナウミウシ、
ネッタイミノカサゴ、エリグロギンポなどを観察してきました!

2本目はアントニオガウディへ♪
リクエストもありやって来ました!!ハートのアーチやにんまり笑っているアーチなど。
いろいろな角度から見ることで様々な表情を見ることができます。
「まるで自然による建造物のよう~♪」

スミレナガハナダイ(サロンパス)やユカタハタなど色の綺麗な子もいましたね。
ウミウシもユキヤマウミウシやベニゴマリュウグウウミウシなど、25℃という水温でも
満足に見られます。
そして、ちょ~マクロなエビも発見!!

  エビの子供 アントニオガウディ 宮古島 地形ダイビング

全長5mm未満!!本当です!!
周りにあるのはゴロタではありません!!砂です(笑)

ゲストさんが根気強く撮影してくれました♪これだけ体が小さかったら世界がどんな風に
見えるんでしょうかね~✨ガウディの30mがマリアナ海溝なみ!?

3本目は中の島ホールへ♪
ムーミンの横顔をじっくり見てきました~。
「スヌーピー」とはちょっと違いますね。分かる方には「ヨッシー」で伝わるかもしれません(笑)

ここでもロウニンアジを見ることができました。今日は三本ともロウニンアジを見ることができました(*'▽')
他にもヤミスズキやヤマブキハゼなど、様々な生き物をのんびり鑑賞してきましたね。
今日もカクレクマノミにご挨拶☆
通り道にいるので毎回会いに行ってますよ♪
会いたい方はリクエストしてくださいね。地形も満喫できて一石二鳥です。

コンペイトウウミウシやナデシコカクレエビなど、マクロも堪能しました(^^)/

 中の島ホール 宮古島 地形 ダイビング コンペイトウウミウシ

明日は南風なので伊良部島になりそうです。
最高気温は29℃予報なので海に入りたくなる気温ですね~♪
女性の皆さんは日焼け対策入念にね!

明日も晴れますように~☀



海の中のひとりごと
カラカラ先生のスタッフが、毎日の宮古島の海の様子を
綴っています。出会った魚や海の中の生き物のこと、
宮古島の海の中の四季の様子、・自分が感じたこと、
感動したこと、その日に特に印象深かったことを中心に
書いています。たくさんの方に宮古島の海を知ってもらいたい、
宮古島の海を好きになってもらえたらいいなぁという
気持ちで書いています。読みづらい点も多々あると思い
ますが、気長におつきあい下さい!!
 
    カラカラ先生スタッフ
カラカラ アイコン 72015年7月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 82015年8月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 92015年9月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 1カラカラ アイコン 02015年10月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 1カラカラ アイコン 12015年11月の海ログはこちら
アイコン1アイコン22015年12月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 12016年1月の海ログはこちら
アイコン22016年2月の海ログはこちら
カラカラ先生 アイコン2016年3月の海ログはこちら
カラカラ アイコン 晴れマーク 過去の海ログはこちら カラカラ先生 アイコン 晴れマーク
カラカラ先生 重要 アイコン水温・気温・ポイントカレンダーはこちらカラカラ先生 アイコン 重要


 


ご予約ありがとうございます
予約フォーム ご予約は、予約フォーム・メール・お電話・ファックスにて承っています。予約フォーム又はメールでのご予約の場合は、24時間以内にこちらから必ず返信いたします。フリーソフトのアドレスをお使いの方や携帯メールのアドレスがご連絡先の方でメールが届かないトラブルがたまにございます。届いていない場合は大変お手数ですが、お電話いただくか、迷惑メールフォルダの確認をお願いいたします。お電話でのお問い合わせも随時受付中です。お気軽にご連絡下さい!

    カラカラ先生の ダイビングスクール 宮古島

〒906-0008
沖縄県宮古島市平良荷川取352-35
電話:0980-74-2324
FAX:0980-79-0010

宮古島 ダイビング カラカラ メールアイコンkarakara@m1.cosmos.ne.jp
営業時間:7:00~19:00


美ら海協力金の お願い
 
健康チェックの お願い
 
正社員募集中

リンク集
 
宮古島水中写真館

予約フォーム
 
宮古島 ダイビング メール又はお電話で

宮古島 ダイビング クレジットアイコン
ご利用頂けます
宮古島 ダイビングファンダイビング体験ダイビングライセンス講習ステップアップ講習エンリッチ講習リフレッシュコースショップスタッフボート併設宿泊施設海ログ
Copyright(c)karakara2000-2014AllRightsReserved.